|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 善 : [ぜん] 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue ・ 善行 : [ぜんこう] 【名詞】 1. good deed 2. good conduct 3. benevolence ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal
善行章(ぜんこうしょう)は、善行を表彰するための章。戦前の大日本帝国海軍に於て定められていた他、地方公共団体や任意団体によるものが存在する。 == 軍隊における善行章 == 帝国海軍の善行章は山型の臂章(ひしょう。肘から下に付ける飾線))で、入営より三年間大過なく任務を遂行した者に善行章一線の着用が許され、その後三年毎に一線ずつ追加された。さらに、戦功を挙げた者には特別善行章も授与された。善行章は特別善行章と合わせて最高で5本佩用することができ、軍服の右腕部分、階級章の上に縫いつけられた。善行章は階級社会である軍隊において畏怖される権威を有するものであり、受章本数により俸給にも相違があった。授与本数の多い下士官兵は部下の者の畏敬を集めたという。なお、善行章を受章する際、その受章を証する善行証書を附典(授与)された。 大日本帝国陸軍や戦後の自衛隊では、同様のものとして精勤章が定められている。地域の消防機関である消防団でも精勤章または優良章という名で同様に年功や精勤による臂章の付与を行う習慣がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「善行章」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|