翻訳と辞書
Words near each other
・ 喜多川常麿
・ 喜多川式麿
・ 喜多川拓郎
・ 喜多川拡
・ 喜多川擴
・ 喜多川月麿
・ 喜多川歌麿
・ 喜多川歌麿 (2代目)
・ 喜多川此麿
・ 喜多川泰
喜多川相説
・ 喜多川磯麿
・ 喜多川秀麿
・ 喜多川美佳
・ 喜多川菊麿
・ 喜多川藤麿
・ 喜多川行麿
・ 喜多川長麿
・ 喜多川雪麿
・ 喜多工業団地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

喜多川相説 : ミニ英和和英辞書
喜多川相説[きたがわ そうせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

喜多川相説 : ウィキペディア日本語版
喜多川相説[きたがわ そうせつ]
喜多川相説(きたがわ そうせつ、生没年不詳)は、江戸時代前期の琳派絵師
== 概要 ==
姓は喜多川。画風からみて俵屋宗達俵屋宗雪と続く俵屋工房から「伊年」印を受け継ぎ、17世紀後半から18世紀初めにかけて活躍したと推定される。伝記については、宗達の後を受けて北陸を中心に活動したこと、少なくとも72歳までは生きてこれ以前に法橋位を得ていたこと、の他は殆ど明らかになっていない。
現存する相説の作品数は40点ほどと、江戸前期の絵師としては比較的多く残っている。宗達・宗雪のような金地濃彩の草花図は極端に少なく、墨画淡彩の瀟洒な草花図を得意とし、屏風の1扇ごとに別の草花図を貼り付ける押絵貼屏風の作品も多い。これは時代的な嗜好の変化とともに、宗達・宗雪と違い有力なパトロンを得ていた記録がない相説との状況の違いを反映しているとも考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「喜多川相説」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.