|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
喜多 昭夫(きた あきお、1963年1月10日 - )は歌人、俳人、文芸評論家。石川県文芸協会事務局長、石川県歌人協会幹事、つばさ短歌会主宰。 == 経歴 == 石川県金沢市生まれ。石川県立金沢泉丘高等学校、金沢大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修士課程修了。1989年より石川県立高等学校教員(国語科)。この間、2003年より4年間、石川県立図書館に勤務。 20代より、短歌、俳句、詩の創作、評論を始める。短歌を春日井建に師事、俳句を小澤實に師事。 1986年、「母性のありか-女流歌人の現在」で第4回現代短歌評論賞受賞。2000年、『銀桃』で第28回泉鏡花記念金沢市民文学賞受賞。2006年、金沢市文化活動賞受賞。歌誌「井泉」および俳誌「澤」に所属。 1989年に刊行された青春歌集の傑作ともいえる第一歌集『青夕焼』では、傷つきやすい青年の苦悩を詠むとともに、本歌取りの手法を取り入れながら、時代の空気を巧みに詠み込んでいった〔「現代歌人ファイルその37・喜多昭夫 」『トナカイ語研究日誌』。〕。 金沢学院大学学生歌の作詞も手がけている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「喜多昭夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|