翻訳と辞書
Words near each other
・ 喜安朗
・ 喜安浩平
・ 喜宝院
・ 喜宝院蒐集館
・ 喜寿
・ 喜屋武
・ 喜屋武ちあき
・ 喜屋武マリー
・ 喜屋武岬
・ 喜屋武按司朝重
喜屋武朝徳
・ 喜屋武朝教
・ 喜屋武朝重
・ 喜屋武朱音
・ 喜屋武村
・ 喜屋武眞榮
・ 喜屋武真栄
・ 喜屋武里奈
・ 喜屋武靖
・ 喜山康平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

喜屋武朝徳 : ミニ英和和英辞書
喜屋武朝徳[きゃん ちょうとく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

喜屋武朝徳 : ウィキペディア日本語版
喜屋武朝徳[きゃん ちょうとく]

喜屋武 朝徳(きゃん ちょうとく、1870年12月 - 1945年9月20日)は、沖縄県の唐手(現・空手)家。戦前における空手の大家の一人である。
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
喜屋武朝徳は、1870年(明治3年)、喜屋武親雲上朝扶(のち親方位へ陞る)の三男として首里儀保村(現・那覇市首里儀保町)に生まれた。目が小さかったことから「喜屋武(チャン)・目(ミー)小(グヮー)」と呼ばれた。喜屋武家は尚清王(在位1526年 - 1555年)の第十王子、唐名・尚悦敬、羽地王子朝武を元祖とする首里士族であり、その家格は殿内(トゥンチ)と呼ばれ、代々喜屋武間切(現・糸満市喜屋武地区)を領する大名という名家であった。また、父朝扶は、琉球王国末期から明治にかけて活躍した著名な政治家であり、廃藩置県後は尚泰侯爵の家扶を務め、また自身松村宗棍門下としても知られる唐手家でもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「喜屋武朝徳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.