翻訳と辞書
Words near each other
・ 喜連川氏
・ 喜連川氏信
・ 喜連川氏春
・ 喜連川氏連
・ 喜連川温泉
・ 喜連川煕氏
・ 喜連川熙氏
・ 喜連川町
・ 喜連川社会復帰促進センター
・ 喜連川紀氏
喜連川縄氏
・ 喜連川義親
・ 喜連川茂氏
・ 喜連川藩
・ 喜連川陣屋
・ 喜連川雲彩
・ 喜連川頼氏
・ 喜連川頼淳
・ 喜連川頼純
・ 喜連川騒動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

喜連川縄氏 : ミニ英和和英辞書
喜連川縄氏[きつれがわ つなうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [なわ]
 【名詞】 1. rope 2. hemp 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

喜連川縄氏 : ウィキペディア日本語版
喜連川縄氏[きつれがわ つなうじ]

喜連川 縄氏(きつれがわ つなうじ / つぐうじ)は、江戸時代幕末)の大名下野喜連川藩の第11代藩主。
== 生涯 ==
天保15年(1844年)4月7日、水戸藩徳川斉昭の十一男として生まれる。幼名余一麿、初名は父より偏諱を受け昭縄(あきつな/あきつぐ)。文久2年(1862年)6月28日、喜連川藩主の喜連川宜氏が早世したため、末期養子として家督を継いだ。喜連川氏通字により縄氏に改め、通称として左馬頭を称する。同年閏8月4日、第14代将軍徳川家茂御目見する。
明治元年(1868年)5月28日、新政府に対し、病気の藩主縄氏に代わり、重臣を上洛させることを願う(第15代将軍となっていた実兄の徳川慶喜との直接的な対立を避ける意図もあったと思われる)。同年7月9日、新政府軍に対し、兵糧の献上を許可される。同年7月15日、新政府軍に対し、讒言を行った藩士二階堂主殿輔らの処分を命じる。同年8月8日、肥前藩兵とともに白河に藩兵を派遣する。同年、足利に復姓する。
明治2年(1869年)5月5日、病気を理由に養子の聡氏(嫡男の足利於菟丸はまだ生まれていなかった)に家督を譲って隠居し、明治7年(1874年)3月2日に死去した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「喜連川縄氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.