翻訳と辞書
Words near each other
・ 喜連川氏信
・ 喜連川氏春
・ 喜連川氏連
・ 喜連川温泉
・ 喜連川煕氏
・ 喜連川熙氏
・ 喜連川町
・ 喜連川社会復帰促進センター
・ 喜連川紀氏
・ 喜連川縄氏
喜連川義親
・ 喜連川茂氏
・ 喜連川藩
・ 喜連川陣屋
・ 喜連川雲彩
・ 喜連川頼氏
・ 喜連川頼淳
・ 喜連川頼純
・ 喜連川騒動
・ 喜連瓜破出入口


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

喜連川義親 : ミニ英和和英辞書
喜連川義親[きつれがわ よしちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

喜連川義親 : ウィキペディア日本語版
喜連川義親[きつれがわ よしちか]
喜連川 義親(きつれがわ よしちか、慶長4年(1599年) - 寛永4年7月3日1627年8月13日))は、江戸時代の人物。下野喜連川藩の嫡子。
初代藩主・喜連川頼氏の長男。 母は古河公方足利義氏の娘・足利氏姫。正室は松月院(榊原康政の養女・康政室花房氏の姪)。継室は養儼院。子は喜連川尊信(長男)。幼名は梅千代王丸。官位は河内守。
母である足利氏姫が喜連川に入ることを拒み、古河城郊外の鴻巣御所に居住し続けていたため、義親も母とともに暮らした。母の死後も喜連川に入ることなく、父に先立ち29歳の若さで病死した。法号は天燾院義山英公。墓所は徳源院。代わって長男・尊信が嫡子となった。
よしちか



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「喜連川義親」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.