|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 四 : [よん] 1. (num) four
四向四果 (しこうしか)とは、部派仏教や上座部仏教における修行の階位である。大乗仏教でも般若部の経典群(般若経)を中心に用いられることが少なくない。 ==内容== 四向四果は、 *預流 - 聖者の流れに入ることで、最大7回欲界の人と天の間を生れかわれば悟りを開く位。須陀洹を指す。 *一来 - 一回人と天の間を往来して悟りに至る位。斯陀含を指す。 *不還 - 欲界には再び還らず色界に上って悟りに至る位。阿那含を指す。 *応供 - 供養を受けるにふさわしい者で、今生の終りに悟り涅槃に至り再び三界には生れない位。阿羅漢を指す。 という4つの位階を「向」(進み入る段階)と「果」(成就した段階)に分けたもので、具体的には、 *預流向(よるこう) *預流果(よるか) *一来向(いちらいこう) *一来果(いちらいか) *不還向(ふげんこう) *不還果(ふげんか) *応供向(おうぐこう) (阿羅漢向(あらかんこう)) *応供果(おうぐか) (阿羅漢果(あらかんか)) のことを言う。 (大乗仏教の観点では声聞衆を指す。声聞衆とは未だ声聞乗に至らない修行者を示す。) 向と果の名称が同じ、八種の段階にある人ということで、四双八輩(しそうはっぱい)とも言う。 この4つの果を合わせて、「四沙門果」(ししゃもんか)とも言う。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四向四果」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|