翻訳と辞書
Words near each other
・ 四国八十八ケ所
・ 四国八十八ヵ所
・ 四国八十八ヶ所
・ 四国八十八ヶ所 完全巡拝
・ 四国八十八ヶ所霊場
・ 四国八十八箇所
・ 四国八十八箇所霊場
・ 四国再発見きっぷ
・ 四国再発見早トクきっぷ
・ 四国別格二十霊場
四国労働金庫
・ 四国化工機
・ 四国化成
・ 四国化成工業
・ 四国医療専門学校
・ 四国医療福祉専門学校
・ 四国厚生支局
・ 四国号
・ 四国同盟
・ 四国名鉄運輸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四国労働金庫 : ミニ英和和英辞書
四国労働金庫[しこくろうどうきんこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
四国 : [しこく]
 (n) one of the four main islands of Japan
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国労 : [こくろう]
 【名詞】 1. National Railway Workers Union 
: [ろう]
  1. (n,vs) labor 2. labour 3. toil 4. trouble 5. striving 6. putting (someone) to work 7. thanking (someone for their efforts) 8. comforting 
労働 : [ろうどう]
  1. (n,vs) manual labor 2. manual labour 3. toil 4. work 
: [どう]
 【名詞】 1. work 2. labor 3. labour
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金庫 : [きんこ]
 【名詞】 1. safe 2. vault 3. treasury 4. provider of funds 

四国労働金庫 : ウィキペディア日本語版
四国労働金庫[しこくろうどうきんこ]

四国労働金庫(しこくろうどうきんこ、英語:''Shikoku Labour Bank'')は、は四国内4県の労働金庫(徳島県労働金庫・香川県労働金庫・愛媛県労働金庫・高知県労働金庫)が合併して誕生した労働金庫である。存続金庫は愛媛県労働金庫だが、本店は香川県高松市に置いている。2004年に新本店が落成した。CMなどでの略称は、四国ろうきんである。
== 概要 ==
2008年3月現在の営業店舗は、香川県に本店営業部と3支店1出張所、愛媛県に8支店、徳島県に6支店、高知県に6支店ある。直営ATMは、他行ATM利用時の手数料キャッシュバック制度の開始に前後して整理されたものの、香川県庁徳島県庁高知県庁、主要市役所等の官公庁や、企業、スーパーマーケットなどに設置されている。企業内ATMは設置箇所により、その企業の従業員のみ利用可能な場合と、一般利用者も利用可能な場合がある〔一例として、NTTネオメイト四国香川支店のATMコーナーは、社員以外が立ち入れる場所に設置されているため、一般利用者も利用可能〕。また丸亀市に、瀬戸大橋支店という、ユニークな名称を持つ支店が開設されている。
徳島信用金庫とATM相互無料提携を行っており、同信金のキャッシュカードでは平日の日中と土曜日の日中の出金については手数料無料となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四国労働金庫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.