翻訳と辞書
Words near each other
・ 四国西予ジオパーク
・ 四国西南地域
・ 四国西濃運輸
・ 四国観光検定
・ 四国財務局
・ 四国貯蓄信用組合
・ 四国軍管区
・ 四国軍管区 (日本軍)
・ 四国通建
・ 四国連合艦隊下関砲撃事件
四国連絡列車
・ 四国連続強盗殺人事件
・ 四国進学会
・ 四国進学会G
・ 四国運輸局
・ 四国遍路
・ 四国選択会議
・ 四国遺産
・ 四国配電
・ 四国鉄道文化館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四国連絡列車 : ミニ英和和英辞書
四国連絡列車[しこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
四国 : [しこく]
 (n) one of the four main islands of Japan
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国連 : [こくれん]
 【名詞】 1. U.N. 2. United Nations 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連絡 : [れんらく]
  1. (n,vs) junction 2. communication 3. contact 4. connection 5. coordination 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

四国連絡列車 ( リダイレクト:マリンライナー ) : ウィキペディア日本語版
マリンライナー[くるま]

マリンライナー (''Marine Liner'') は、西日本旅客鉄道(JR西日本)と四国旅客鉄道(JR四国)が岡山駅 - 高松駅間を宇野線本四備讃線予讃線瀬戸大橋線)経由で共同運行する快速列車。JR西日本による一般公募によって決定された。
本州四国を結んでいた連絡列車の沿革についてもここで記述する。
== 概要 ==
快速「マリンライナー」は、1988年4月10日瀬戸大橋の完成に伴い、本四備讃線が開通したことにより運転を開始した。これは、宇野線を運転していた快速「備讃ライナー」と宇高連絡船の普通便と急行便(ホーバー便)の代替といえる。
JRグループの快速・普通列車は1990年代から2000年代前半にかけて順次車内全面禁煙化が図られたが、当列車は快速「備讃ライナー」として運行を開始した際から全車禁煙となっており、当時としては思い切った施策であった。なお、普通列車の車内が原則として全面禁煙となったのはJR西日本では1993年岡山広島支社管内では1992年)、JR四国では1994年である。ただし、JR四国管内の電車や1000形気動車は導入当初から車内全面禁煙である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マリンライナー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Marine Liner 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.