翻訳と辞書 |
四平方定理[よんへいほうていり]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平方 : [へいほう] 【名詞】 1. square (e.g., metre) 2. square ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 定理 : [ていり] 【名詞】 1. theorem 2. proposition ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason
四平方定理[よんへいほうていり] 数学において、ラグランジュの四平方定理(Lagrange's four square theorem)は、全ての自然数が高々四個の平方数の和で表されることを主張する定理である〔Wolfram Mathworld: Lagrange's Four-Square Theorem 〕。これはフェルマーの多角数定理の四角数の場合に当たり、ウェアリングの問題の二次の場合に当たる。ヤコビの四平方定理(Jacobi's -)は自然数を高々四個の平方数の和で表す方法の数を与える定理である。 == ラグランジュの四平方定理の証明 == 初めに奇素数について証明する。がの平方剰余であれば、 : となるが存在する。が平方非剰余であれば、
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|