|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 四手 : [よつで, しで] (n) hornbeam (plant) ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 井綱 : [いづな] (n) well rope
四手井 綱英(しでい つなひで、1911年11月30日 - 2009年11月26日)は、日本の森林生態学者。京都大学名誉教授。京都府立大学名誉教授。京都府生まれ。 里山概念の普及に大きな影響を与えた人物であり、関連する数多くの著書を出している。 また、京大山岳部出身で、京都大学学士山岳会での京大ヒマラヤ遠征隊の裏方を長らくつとめた。また、京大教授時代は「探検部」の顧問も務めた。 == 略歴 == *京都一中、三高を経て、 *1937年 京都帝国大学農学部林学科卒業 *1937年5月 山林局(現・林野庁)秋田営林局本荘営林署嘱託 *1937年8月 山林局秋田営林局造林課勤務 *農林省山林局(本省)勤務 *1946年12月 国立林業試験場雪害研究室長兼釜淵分場長 *1954年12月 京都大学農学部林学科教授(林学第三講座 1963年 森林生態学講座に改称) *1975年4月 京都大学名誉教授 *1976年 日本モンキーセンター所長 *1980年9月 京都府立大学学長(1986年8月まで) *1986年9月 京都府立大学名誉教授 *1986年11月 勲二等瑞宝章受章 *2009年11月26日 肺炎のため死去。97歳没。叙正四位。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四手井綱英」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|