|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 四日 : [よっか] 【名詞】 1. (1) 4th day of month 2. (2) four days ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village
四日市町(よっかいちまち)は、大分県宇佐郡にあった町。 == 沿革 == * 江戸期 - 四日市村、城村、東今井村、西今井村、吉松村、石田村、葛原村が成立。 * 1884年から1889年の間 - 城村、東今井村、西今井村が合併して城井村となる。 * 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、四日市村、城井村、吉松村、石田村、葛原村が合併して宇佐郡四日市村が成立。同時に以下の村が発足。 * 天津村 ← 上敷田村、中敷田村、下敷田村、南敷田村、上庄村、下庄村、富山村 * 長峰村 ← 大根川村、佐野村、木部村、清水村、今仁村、赤尾村 * 八幡村 ← 上乙女村、下乙女村、乙女新田、尾永井村、森山村、荒木村 * 横山村 ← 上元重村、下元重村、木内村、今成村、中村、山袋村、黒村、山下村、末村 * 麻生村 ← 麻生村、山口村、灘村、岳ノ首村 * 糸口村 ← 上時枝村、下時枝村、上高村、下高村、猿渡村 * 高家村 ← 上高家村、下高家村、東高家村、西高家村、浜高家新田 * 1891年11月2日 - 四日市村が町制施行して四日市町となる。 * 県内では同郡長洲町に次いで二番目の単独町制施行であった。 * 1954年3月31日 - 天津村、長峰村、八幡村、横山村、麻生村、糸口村、高家村と合併して四日市町を新設。 * 1967年4月1日 - 宇佐町、長洲町、駅川町と合併して宇佐市となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四日市町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|