翻訳と辞書
Words near each other
・ 四日市簡易裁判所
・ 四日市花火大会
・ 四日市製紙
・ 四日市西警察署
・ 四日市西郵便局
・ 四日市西高校
・ 四日市西高等学校
・ 四日市警察署
・ 四日市農芸高校
・ 四日市農芸高等学校
四日市造船所
・ 四日市郵便局
・ 四日市郵便局 (三重県)
・ 四日市郵便局 (大分県)
・ 四日市都ホテル
・ 四日市都市圏
・ 四日市鉄道
・ 四日市鉄道デ50形電車
・ 四日市鉄道デハニ51形電車
・ 四日市銀行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四日市造船所 : ミニ英和和英辞書
四日市造船所[よっかいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
四日 : [よっか]
 【名詞】 1. (1) 4th day of month 2. (2) four days 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [し]
  1. (n-suf) city 
造船 : [ぞうせん]
  1. (n,vs) shipbuilding 
造船所 : [ぞうせんじょ]
 【名詞】 1. shipyard 2. dock yard 3. shipbuilding yard
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

四日市造船所 ( リダイレクト:浦賀船渠 ) : ウィキペディア日本語版
浦賀船渠[うらがせんきょ]
浦賀船渠(うらがせんきょ)は横須賀市浦賀地区にあった造船所。通称浦賀ドック日本海軍駆逐艦建造で有名である。太平洋戦争艦艇の建造が続けられたが、2003年平成15年)に閉鎖された。
== 概要 ==

=== 幕府の浦賀造船所 ===
浦賀での造船の歴史は1853年嘉永6年)のペリー来航までさかのぼる。この時江戸幕府は「大船建造の禁」を解いて浦賀造船所を設置、直ちに軍艦の建造を始め、7か月を掛けて国産初の洋式軍艦「鳳凰丸」を建造した。これは浦賀奉行与力中島三郎助らに軍艦の建造を命じたことが始まりである。また1859年安政6年)には日本初のドライドックが完成し、アメリカへ向かう咸臨丸整備が行われている。しかし小栗忠順らにより、横須賀港製鉄所建設することを決定し(後の横須賀造船所横須賀海軍工廠)、艦艇建造の中心は横須賀へ移り、浦賀造船所は1876年明治9年)に閉鎖された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浦賀船渠」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Uraga Dock Company 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.