翻訳と辞書
Words near each other
・ 四条国債
・ 四条大宮
・ 四条大宮駅
・ 四条大橋
・ 四条天皇
・ 四条定史
・ 四条家
・ 四条家成
・ 四条小学校
・ 四条幹排水路
四条房名
・ 四条有資
・ 四条村
・ 四条氏
・ 四条河原町
・ 四条河原町交差点
・ 四条河原町阪急
・ 四条派
・ 四条流
・ 四条流包丁式


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四条房名 : ミニ英和和英辞書
四条房名[しじょう ふさな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 

四条房名 : ウィキペディア日本語版
四条房名[しじょう ふさな]

四條 房名(しじょう ふさな)は鎌倉時代初期から中期にかけての公卿大納言四条隆親の長男。
== 経歴 ==
嘉禎3年(1237年従五位下叙爵仁治元年(1240年)従五位上・三河守に叙任され、仁治2年(1241年正五位下に叙せられる。
仁治3年(1242年従四位下に叙せられる。寛元2年(1244年)従四位上・三河守に叙任され、年預別当に補任。宝治元年12月(1248年1月)左馬頭に任ぜられ、翌宝治2年12月(1249年1月)に従三位に叙せられ公卿に列した。建長元年12月(1250年1月)右兵衛督、建長2年12月(1251年1月)には左兵衛督に転じ、建長3年(1251年正三位皇太后宮権大夫に叙任。
建長6年(1254年従二位正嘉元年(1257年)には正二位に叙せられるが、その後は散位が続いた。弘安元年12月(1279年2月)、ついに参議に任ぜられ、弘安2年(1279年加賀権守を兼ねた。弘安5年(1282年元日節会に参らなかったことにより解却されるが、12日後に復任している。
弘安6年(1283年)左兵衛督を兼ねる。弘安7年(1284年)には権中納言、さらに弘安8年(1285年大納言に任ぜられるが同年辞職。本座を聴される。正応元年(1288年)6月15日薨去享年60。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四条房名」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.