翻訳と辞書
Words near each other
・ 四段階推定法
・ 四民
・ 四民平等
・ 四水素化スズ
・ 四沙門果
・ 四法印
・ 四波羅密
・ 四津井宏至
・ 四洲集団
・ 四浦
四浦半島
・ 四浦村
・ 四浦村 (大分県)
・ 四海
・ 四海兄弟
・ 四海同胞
・ 四海幇
・ 四海村
・ 四海楼
・ 四海樓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四浦半島 : ミニ英和和英辞書
四浦半島[ようらはんとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半島 : [はんとう]
 【名詞】 1. peninsula 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

四浦半島 : ウィキペディア日本語版
四浦半島[ようらはんとう]
四浦半島(ようらはんとう)は、大分県の南部にある半島。半島の北側は津久見市、南側は佐伯市に属する。
== 概要 ==
大分県の南部に位置し、豊後水道に向かって東に突き出す、リアス式海岸が発達した半島である。山がちで集落は沿岸部に集中しており、この半島の稜線付近を境に、半島の北半分は津久見市、南半分は佐伯市(旧南海部郡上浦町)に分かれる。半島の北側には津久見湾、南側は佐伯湾が広がる。半島の突端にはマグロ遠洋漁業の基地として有名な保戸島が浮かぶ。
四浦とは、四浦半島北岸に在る落野浦・久保泊浦・鳩浦・深良津浦(現:津久見市四浦)の四つの浦の総称で〔享和3年(1803年)に岡藩の唐橋世済らによって編纂された『豊後国志』では、落野浦・鳩浦と、四浦半島南岸の蒲戸浦・福泊浦(現:佐伯市上浦大字最勝海浦)の四つの浦の別称であるとしている(復刻版『豊後国志』107頁)〕、昭和26年(1951年)までこの地域には四浦村があった。
北側の津久見市四浦地区には、3,600本以上のカワヅザクラが植えられておりの名所となっている〔津久見市観光協会 のHPより〕。南側の佐伯市(旧上浦町)には、夫婦岩で有名な豊後二見ヶ浦快水浴場百選に選定された瀬会海水浴場(ぜあいかいすいよくじょう)がある。
半島の北側を大分県道611号四浦日代線、南側を大分県道541号四浦港津井浦線が走る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四浦半島」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.