|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 四畳半 : [よじょうはん] 【名詞】 1. 4. 5 tatami mats ・ 畳 : [たとう, たたみ] 【名詞】 1. (abbr) folding paper-case 2. kimono wrapping paper ・ 半 : [はん] 1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
四畳半フォーク(よじょうはん-)とは、フォークの中でも、恋人同士だけの貧しい暮らし(四畳半の部屋に同棲など)における純情的な内容を中心とした、主に1970年代の作品のことを指す。代表例としては、かぐや姫の「神田川」や「赤ちょうちん」などがある。ただし「神田川」の歌詞では「三畳一間」である。 歌詞の中に「四畳半」が登場しなくともそう呼ばれた理由には、その同じ時期の小説・映画・漫画の中に「四畳半」を取り上げて話題になっていた作品が少なからず存在し(例:小説「四畳半襖の下張」、漫画「男おいどん」など)、貧しさの表現として「四畳半」が一般に受け入れられ易かったという背景がある。 “もともとは蔑称であり1970年代の中頃、荒井由実(当時)がある雑誌対談において、批判的な文脈ではじめて用いた”とも言われるが原典は不明。 当時の楽曲における言及例としては、フリーランサーの「わたしたちの夢は」(1974年8月)の中に「わたしたちの夢は…(中略)…外車を乗りまわし マンションに住み 四畳半フォークを唄うことです」という皮肉めいた歌詞がある。 生活派フォーク、または私小説フォークという呼び方もなされる。なお、「生活派フォーク」は「社会派フォーク」に対応した呼び方である。 ==関連項目== *音楽・歌謡曲・ポピュラー音楽 *音楽のジャンル一覧・ポピュラー音楽のジャンル一覧 *音楽家・ミュージシャン一覧 *日本のフォークシンガー *ニューミュージック *しらけ世代 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四畳半フォーク」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|