|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 種 : [たね, しゅ] 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1 ・ 混合 : [こんごう] 1. (n,vs) (1) mixing 2. mixture 3. (2) miscegenation ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ混合ワクチン(ジフテリア・ひゃくにちせき・はしょうふう・ポリオこんごうワクチン)は、ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオの4つの病原菌に対するワクチン。2012年11月に導入された。2012年8月以降に誕生した児、およびこれまでに三種混合ワクチンやポリオワクチンを接種していない場合には、原則としてこちらを接種することとなった。 == 概要 == ジフテリア、百日せき、破傷風の頭文字をとってDPT、ポリオはこれまで三種混合ワクチンとは別に接種していた経口生ワクチン(OPV)と区別するために、不活化ポリオをワクチンを示すIPVとし、DPT-IPVと表記される。四種混合ワクチンとも呼ばれる。 * ジフテリア(Diphtheria):トキソイド * 百日せき(Pertussis):無細胞の百日せきワクチン(aP : acellular pertussis)。かつて用いられていた全菌体の百日咳ワクチン(wP : whole-cell pertussis)と区別するため、PではなくaPと表記する場合もある。 * 破傷風(Tetanus):トキソイド * ポリオ(Polio):不活化ポリオワクチン(inactivated polio vaccine) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四種混合ワクチン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|