|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 宝 : [たから] 【名詞】 1. treasure
一色四順(イーソースーシュン、いっしょくよんじゅん)とは、麻雀の役のひとつ。ローカルルール。別名を四連太宝(スーレンタイホー)〔「四連太宝」の別名は、浅見了が1970年に自費出版したルール解説書「麻雀法学セミナー」に記載されたものが、後に毎日新聞出版の雑学書に掲載されたことから広まったという。〕。 同種の順子を4つ作ると成立する。二盃口を同じ順子で作ったもの、または一色三順にさらに同じ順子を加えたものと言い換えられる。1種類につき各4枚の牌を、続き数字3つで全て集めなければならないという困難な役である。同じ牌が4枚揃えば槓もできるので、偶然にこの役が成立する可能性は低い。 門前では役満となる。副露した場合は、依然として難しいのでやはり役満とするか、順子役の原則に従って食い下がりするかでルールにより違いがある。滅多に出現しない上、扱いにぶれがあるため、日本ルールではほぼ採用されていない。中国麻雀では一色四同順の名称で48点役(日本の倍満~三倍満相当)として採用されている。 == 採用されていない場合の飜数 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「一色四順」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|