翻訳と辞書
Words near each other
・ 四郷村
・ 四郷村 (三重県三重郡)
・ 四郷村 (三重県度会郡)
・ 四郷村 (兵庫県)
・ 四郷村 (和歌山県)
・ 四郷村 (奈良県)
・ 四郷村 (岐阜県)
・ 四郷村 (愛知県)
・ 四郷駅
・ 四郷駅 (三重県)
四都図世界図
・ 四都県対抗小中学生囲碁大会
・ 四鄰譚藪
・ 四酢酸
・ 四酢酸鉛
・ 四酸化オスミウム
・ 四酸化オスミウム固定
・ 四酸化キセノン
・ 四酸化三コバルト
・ 四酸化三鉄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四都図世界図 : ミニ英和和英辞書
四都図世界図[よんとずせかいず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 

四都図世界図 : ウィキペディア日本語版
四都図世界図[よんとずせかいず]
四都図世界図(よんとずせかいず)は、神戸市立博物館に所蔵される二組の初期洋風画。当時の海外志向を反映して、上部に上流階級の男女、王侯騎馬図を配する四都図と、世界図が一対で描かれる。いずれも重要文化財
==概要==

===四都図世界図(池長本)===
スペイン内戦(1937年-1938年)で市場に現れ、日本へ里帰りしたと伝わる他、伝歴は明らかでない。リスボンセビリアローマコンスタンチノープル(現在のイスタンブール)の四都市図や風俗図、世界地図中の北アメリカの部分に、褐色、緑、青と色相を変えて色彩遠近法が用いられるなど、西洋画法の受容を示す。原図は泰西王侯騎馬図等と同じく、1606年版ウィレム・J・ブラウ図を元に1609年に海賊版として作成され、江戸時代初期に伝来した大型世界地図(いずれも現存しない)と考えられる。世界地図中の都市の表現の中でローマが特に大きい点、浅瀬など航海上必要な知識をとりこんだ点、日本部分の精度の高い図を元に描き変えている点など注目すべき描写が多く、地図学上も重要資料。江戸時代初期の日本で描かれキリスト教の布教用に聖画等を制作したセミナリオ工房(天正8年(1580年)-慶長19年(1614年))か、その系統を引く画家の手による可能性が指摘される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四都図世界図」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.