翻訳と辞書
Words near each other
・ 国を治める
・ 国コード
・ 国テロ
・ 国ノ浜源逸
・ 国リハ学院
・ 国ヶ岩卯八
・ 国・地域別のLGBTの権利
・ 国・登録文化財
・ 国・陸・海3省調整委員会
・ 国・陸・海三省調整委員会
国・陸・海調整委員会
・ 国一揆
・ 国上山
・ 国上村
・ 国下和男
・ 国中
・ 国中公麻呂
・ 国中地方
・ 国中均
・ 国中寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国・陸・海調整委員会 : ミニ英和和英辞書
国・陸・海調整委員会[くに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo
委員 : [いいん]
 【名詞】 1. committee member 
委員会 : [いいんかい]
 【名詞】 1. committee meeting 2. committee 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

国・陸・海調整委員会 ( リダイレクト:国務・陸軍・海軍調整委員会 ) : ウィキペディア日本語版
国務・陸軍・海軍調整委員会[こくむりくぐんかいぐんちょうせいいいんかい]
国務・陸軍・海軍調整委員会 (State-War-Navy Coordinating Committee) は、1944年12月に設置された、アメリカ合衆国連邦政府委員会である。第二次世界大戦終結後の枢軸国占領などに関わる政治的・軍事的諸問題の処理を目的としていた。略称はSWNCC(スウィンク)。
SWNCCは国家安全保障会議の主な前身組織であり、恐らくは米国の外交政策史上最も成功した、軍事部門と民生部門との連合組織であった。結果的にSWNCCは、米国政府の庁間国家安全保障体制調査の試みとしてのイラク戦争を契機に再調査を受理した〔Project on National Security Reform, "Case Study Volume 1: Planning for Reconstruction and Transformation of Japan After WWII" by Peter Schaefer and Clayton Schaefer 〕。
== SWNCCの起源 ==
第二次世界大戦中、省庁間の調整は専ら非公式なものであり、ローズヴェルト大統領によってなされていた。だが、国務長官陸軍長官、並びに海軍長官はより深い統合の必要性を認識し、共通の問題を扱う定例会議を毎週開催した。しかし、このいわゆる「3者委員会」には具体的権限がなかったため、戦争が終結に向かい、各部署が占領計画の詳細を検討し始めると、この欠陥が次第に顕著に現れた。
エドワード・ステティニアスは国務長官に就任するや、ヘンリー・スティムソン陸軍長官とジェームズ・フォレスタル海軍長官に書簡を発し、占領計画の立案や、米国の外交政策の完全一本化を実現するために、共同運営の事務局を創設する提案を行った。ローズヴェルトの重臣である陸軍次官補ジョン・J・マクロイが、事務局を統括した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国務・陸軍・海軍調整委員会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 State-War-Navy Coordinating Committee 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.