翻訳と辞書
Words near each other
・ 国井通太郎
・ 国井道之
・ 国井重典
・ 国井雅比古
・ 国交
・ 国交に関する罪
・ 国交を結ぶ
・ 国交省
・ 国交省不況
・ 国人
国人一揆
・ 国人衆
・ 国人領主
・ 国人領主制
・ 国仲ありす
・ 国仲みさと
・ 国仲厚助
・ 国仲涼子
・ 国会
・ 国会 (シンガポール)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国人一揆 : ミニ英和和英辞書
国人一揆[こくじん, くにびと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国人 : [こくじん, くにびと]
 【名詞】 1. indigenous person 2. inhabitant of a country 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [いち]
  1. (num) one 
一揆 : [いっき]
 【名詞】 1. (a) riot 2. an insurrection
: [き]
 【名詞】 1. plan 2. rule

国人一揆 ( リダイレクト:国一揆 ) : ウィキペディア日本語版
国一揆[くにいっき]
国一揆(くにいっき)は南北朝時代室町時代領主層による領主権の確保を目的とした連合形態(一揆)を言う。国一揆が形成される要因のひとつとして外部からの政治的圧力の介入などが挙げられ、それらに対抗する為の軍事的共同形態的な結び付きが強く、目的が達成される、あるいは脅威が去った際には国一揆は解体される。代表的な国一揆として播磨の国一揆伊賀惣国一揆加賀一向一揆などが挙げられる。
== 概要 ==
国一揆が形成される契機として主に以下のような要因が挙げられる。
*一定の政治的意図をもって上から組織される場合(南九州国人一揆など)
*新任の守護に軍事的に対抗し組織される場合(安芸国人一揆など)
*既存守護勢力の追放を目的として組織される場合(山城国一揆など)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国一揆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.