翻訳と辞書
Words near each other
・ 国会審議活性化法
・ 国会対策委員
・ 国会対策委員会
・ 国会対策委員長
・ 国会期成同盟
・ 国会汚物投擲事件
・ 国会決議
・ 国会法
・ 国会答弁
・ 国会職員
国会職員法
・ 国会討論会
・ 国会記者会館
・ 国会議事堂
・ 国会議事堂 (ドイツ)
・ 国会議事堂 (ハンガリー)
・ 国会議事堂 (大韓民国)
・ 国会議事堂前駅
・ 国会議事堂宮殿
・ 国会議事堂放火事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国会職員法 : ミニ英和和英辞書
国会職員法[こっかいしょくいんほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国会 : [こっかい]
 【名詞】 1. (abbr) National Diet 2. parliament 3. congress 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [しょしき, しょく]
  1. (n,n-suf) employment 
職員 : [しょくいん]
 【名詞】 1. staff member 2. personnel 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

国会職員法 : ウィキペディア日本語版
国会職員法[こっかいしょくいんほう]

国会職員法(こっかいしょくいんほう、昭和22年4月30日法律第85号)は、国会に勤務する職員(国会職員)について、国会の独立性の観点から、一般の国家公務員を規定した国家公務員法とは別に規定した日本法律である。
== 概要と特色 ==
国会職員法は、日本国憲法の施行に伴い国会が新たに発足するにあたり、国会法で設置が定められた国会の事務方を担当する職員の資格、異動、分限、服務、給与、懲戒等を規定するために第92回帝国議会で制定された。
当時はまだ戦後国家公務員の人事制度を定めた国家公務員法が制定される以前で、帝国議会における衆議院貴族院両院の事務局の職員は、天皇任命大権によって任命される官吏であったので、国会職員法は国会における事務局の職員を官吏の身分から切り離し、国権の最高機関である国会が自立的に人事を行うことが立法の目的であった。その後、1956年12月の国家公務員法改正によって国会職員が特別職として定まったため、国家公務員法の適用を受けない国会職員の人事を規定する法律としての性質を持つことになる。
任用、身分保障、定年、服務、給与、旅費、災害補償、年金、懲戒等の事項に関する規定は、現在は国家公務員法とおおむね同等である。ただ、国家公務員法の定める中央人事機関である人事院に相当するものは国会には設けなかったので、任用の基準や給与の額、服務や勤務時間等については、国会に属する各機関の本属長や各議院の議長の決定に委任しており、また分限や懲戒に関する事項の審査は各機関にそれぞれ置かれる国会職員考査委員会が行うとしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国会職員法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.