翻訳と辞書
Words near each other
・ 国政広報処
・ 国政弘報処
・ 国政調査
・ 国政調査権
・ 国政選挙
・ 国政選挙執行経費基準法
・ 国教
・ 国教会
・ 国教分離指令
・ 国教制度
国教忌避
・ 国文
・ 国文学
・ 国文学 解釈と鑑賞
・ 国文学史
・ 国文学研究資料館
・ 国文学科
・ 国文学者
・ 国文専
・ 国文尼寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国教忌避 : ミニ英和和英辞書
国教忌避[こっきょうきひ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国教 : [こっきょう]
 (n) state religion
忌避 : [きひ]
  1. (n,vs) (1) evasion 2. shirking 3. avoidance 4. (2) challenge 5. (taking) exception 

国教忌避 : ウィキペディア日本語版
国教忌避[こっきょうきひ]

国教忌避(こっきょうきひ、)とは、イングランド国教会礼拝に対し出席を拒否すること。イングランドおよびウェールズの歴史において用いられる用語であり、拒否を行う人物を国教忌避者()と呼ぶ〔''New Catholic Encyclopedia'' section on 'recusants'〕。recusancyという単語はラテン語のrecusare(拒否または異議を唱えること)に由来し〔Burton, E. (1911). "English Recusants", ''The Catholic Encyclopedia''. New York: Robert Appleton Company; retrieved 11 September 2013 from ''New Advent'' 〕、この言葉が初めて用いられたのは1593年に可決された法令〔An Act for restraining Popish Recusants to some certain place of abode, 1593, 35 Eliz. I, c.2〕であり、カトリックを信奉し、イングランド国教会の礼拝へ出席しない者を「カトリックの国教忌避者(Popish recusants)」と表した。
国教忌避者に関する法はエリザベス1世の治世下で制定され、礼拝義務などを怠ったものには、罰金、財産の没収、投獄など様々な罰が課された〔罰則の例としては、1559年の礼拝統一法 を参照。〕。礼拝への出席義務条項は1650年に撤廃されたが、カトリック教徒の社会的・政治的な自由は1829年のまで待たねばならなかった〔Wood, Rev. James. ''The Nutall Encyclopædia'', London, 1920, p. 537〕。場合によっては、カトリックを信奉することは死刑を意味し、16世紀から17世紀にかけてイングランドとウェールズではカトリックが多数刑死しており、カトリック教会において殉教者として列聖されている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国教忌避」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.