|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village
国樔村(くずむら)は奈良県中部、吉野郡に属していた村。現在は吉野町の一部。 == 歴史 == * 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、野々口村・南国栖村・新子村・窪垣内村・入野村・南大野村・矢治村・樫尾村・菜摘村・宮滝村・喜佐谷村・御園村・南楢井村・北楢井村の区域をもって発足。 * 1894年(明治27年)6月8日 - 大字矢治・樫尾・菜摘・宮滝・喜佐谷・御園・南楢井・北楢井が分立して中荘村が発足。 * 1956年(昭和31年)5月3日 - 吉野町・上市町・中荘村・中龍門村・龍門村と合併し、改めて吉野町が発足。同日国樔村廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国樔村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|