翻訳と辞書
Words near each other
・ 国権回復運動
・ 国権回復運動 (中国)
・ 国権回復運動 (朝鮮)
・ 国権路駅
・ 国権酒造
・ 国樹由香
・ 国歌
・ 国歌 (クウェート)
・ 国歌の一覧
・ 国歌一覧
国歌八論
・ 国歌大観
・ 国歌大観番号
・ 国歌斉唱
・ 国歌法
・ 国歌独唱
・ 国正武重
・ 国武万里
・ 国武久巳
・ 国武綾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国歌八論 : ミニ英和和英辞書
国歌八論[こっかはちろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国歌 : [こっか]
 【名詞】 1. national anthem 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
: [やつ]
 (num) eight
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

国歌八論 : ウィキペディア日本語版
国歌八論[こっかはちろん]

国歌八論(こっかはちろん)は歌論書。一冊。著者は荷田在満寛保二年(1742年)成立。
歌源・翫歌・択詞・避詞・正過・官家・古学・準則の八論に分け、和歌の本質と歴史を論じたもの。本書の文学史的価値の高さは、その説のすばらしさによるばかりでなく、江戸時代の歌論史上最も関係歌論書の多いことにもよる。その論争が起きたのは「翫歌論」において「歌は貴ぶべき物にあらず。ただその風姿幽艶にして意味深長に、連続機巧にして、風景みるがごとくなる歌を見ては、我も及ばん事を欲し、一首も心にかなふばかりよみいでぬれば、楽しからざるにあらず」と、荷田在満が和歌を言葉遊びだけのものとしたためである。この説に対して田安宗武賀茂真淵らが反論した。
== 参考文献 ==

*『福武コンパクト古語辞典』 福武書店 1990.11


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国歌八論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.