翻訳と辞書
Words near each other
・ 国産航空機一覧
・ 国産車
・ 国産電機
・ 国田村
・ 国田栄弥
・ 国画会
・ 国画創作協会
・ 国界橋
・ 国界橋 (曖昧さ回避)
・ 国番号
国登国松
・ 国登国生
・ 国益
・ 国益と国民の生活を守る会
・ 国益と国民生活を守る会
・ 国益を考える会
・ 国盗りゲーム
・ 国盗り合戦
・ 国盗り物語
・ 国盗り物語 (NHK大河ドラマ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国登国松 : ミニ英和和英辞書
国登国松[くに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 

国登国松 ( リダイレクト:國登國生 ) : ウィキペディア日本語版
國登國生[くにのぼり くにお]

國登 國生(くにのぼり くにお、1925年(大正14年)4月18日 - 1995年(平成7年)10月3日)は、東京府北豊島郡板橋町(出生当時、現在の東京都板橋区)出身で、高砂部屋に所属した大相撲力士である。本名は藤 國松(ふじ くにまつ、旧姓は小川(おがわ))。身長174cm、体重126kg。得意手は右四つ、寄り。最高位は東小結(1954年1月場所・1954年5月場所)。
甥は、お笑いタレントグレート義太夫
== 来歴 ==
佐ノ山親方(元前頭2・朝響)を紹介されて1940年(昭和15年)3月に高砂部屋に入門、同年5月場所で初土俵を踏んだ。順調に出世し、途中1945年(昭和20年)3月から11月まで兵役に応召したが、復帰して1947年(昭和22年)11月場所にて十両へ昇進した。この新十両の場所で優勝を飾り、翌場所の1948年(昭和23年)5月場所でも十両優勝を遂げ、同年10月場所で新入幕を果たした。
右四つから一気の出足で寄る相撲ぷりは江戸っ子相撲として人気を博し、また相撲人形の様な容貌と典型的な力士らしい体格で子供にも絶大な人気があった。入幕2場所目の1949年(昭和24年)1月場所では千秋楽に勝てば11勝2敗で幕内最高優勝を飾るところであったが、惜しくも敗れて準優勝に終わった。しかし10勝3敗と好成績を残して敢闘賞を受賞、優勝は同部屋の先輩で10勝2敗1分の新横綱東富士であった。
将来を嘱望されたがケガと糖尿病のために小結が最高位となり、その後は幕内中堅力士として幕内44場所を務め、現役晩年は十両が定位置となり1961年(昭和36年)5月場所限りで引退した。
引退後は年寄佐ノ山を襲名し佐ノ山部屋を興したが、1964年(昭和39年)1月場所限りで部屋を閉じて高砂部屋に移籍し、1990年(平成2年)4月に停年退職。日本相撲協会では、勝負審判を長年に渡り務めた。
この間、1980年(昭和55年)11月場所12日目に序二段の取組みで物言いがついた際に二日酔いの泥酔状態で土俵に上がれなくなるという失態を演じ、さらに協議が終わってから土俵に上がり戻る時に土俵に草履を忘れる醜態をさらけ出して、翌日の理事会で審判委員から2階級降格の平年寄となっている。
1995年(平成7年)10月3日、肝臓癌のため、静岡県賀茂郡内の病院で亡くなった。70歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「國登國生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.