|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国立 : [こくりつ] 【名詞】 1. national ・ 相 : [そう] 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance ・ 模 : [も] 1. (pref) imitation 2. copy 3. mock 4. replacement ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease ・ 病院 : [びょういん] 【名詞】 1. hospital
独立行政法人国立病院機構相模原病院(どくりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう さがみはらびょういん)は、神奈川県相模原市南区にある医療機関。旧国立相模原病院。2004年より独立行政法人へ移行し、独立行政法人国立病院機構が運営している。 政策医療における免疫異常分野の総本山(準ナショナルセンター)であり、診療・臨床研究・研修などの幅広い活動が行われている。その他に、がん、精神医療、成育医療にも力を入れている他、神奈川県のエイズ治療拠点病院である。附設して看護学校があったが、平成19年度をもって閉校した〔ただし、今でも建物は現存されている。〕。 == 沿革 == * 1938年3月:臨時東京第三陸軍病院創設 * 1945年12月:厚生省へ移管、国立相模原病院発足 * 1965年:日本で最初に組織的にスギ花粉の飛散量調査を開始。現在も新病棟屋上にて観測を継続しており、相模原病院のホームページ及び院内の外来部門・正面玄関付近等にも飛散量を公開している。(関連:スギ花粉症) * 1971年:臨床研修病院に指定される * 1973年: 難病であるリウマチ、アレルギー疾患の基幹施設に指定される * 1976年: リウマチ、アレルギー疾患の基礎的研究部門をもつ臨床研究部を設置 * 1999年: 3月厚生省より政策医療の免疫異常(リウマチ、アレルギー疾患)分野における高度専門医療施設(準ナショナルセンター)に指定。さらに「がん、成育、精神」医療に関しての専門医療施設に指定される。 * 2000年10月: 臨床研究センターを設置 * 2001年5月:病院機能評価基準認定(一般病院種別B) * 2001年:厚生労働省へ移管 * 2004年4月:独立行政法人へ移行し、独立行政法人 国立病院機構 相模原病院が発足 * 2008年8月1日:長年の懸案であった新病棟が完成し、旧病棟に入院中の患者が新病棟での入院治療開始。 * 2011年4月1日:看護基準7:1を取得 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国立病院機構相模原病院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|