翻訳と辞書
Words near each other
・ 国章の一覧
・ 国符
・ 国等
・ 国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律
・ 国等による環境物品等の調達の推進に関する法律
・ 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律
・ 国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律
・ 国策
・ 国策パルプ
・ 国策パルプ工業
国策会社
・ 国策共栄
・ 国策捜査
・ 国策研究クラブ
・ 国策研究会
・ 国策高等学校
・ 国籍
・ 国籍、民族、出身地別の人名記事一覧の一覧
・ 国籍マーク
・ 国籍別による宇宙飛行の年表


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国策会社 : ミニ英和和英辞書
国策会社[こくさくかいしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国策 : [こくさく]
 【名詞】 1. national policy 
: [さく]
  1. (n,n-suf) plan 2. policy 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会社 : [かいしゃ]
 【名詞】 1. company 2. corporation 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

国策会社 : ウィキペディア日本語版
国策会社[こくさくかいしゃ]
国策会社(こくさくかいしゃ)とは、満州事変以降に設立された、日本の国家的発展を遂行する目的を有し、かつ政府の強い統制下にあった特殊会社の一群を指すものである。
== 概要 ==
国家の保護または支配のもとに特権を与えられ、特別法に基づいて設立された半官半民の会社を「特殊会社」というが、1931年(昭和16年)に起きた満州事変以後の設立された会社の大部分は「国策会社」と呼ばれた。これら「国策会社」は、日本の帝国主義的発展を遂行する目的を有し、満州事変後その設立は急増した。代表的な国策会社として、南満州鉄道東洋拓殖台湾拓殖北支那開発等があげられる。 これら国策会社の特色は、国家権力による手厚い保護を受けると同時に統制下にある形態のもと、一定地域の一定業種を完全に独占掌握していたことである。そして経済開発の名のもとに、植民地支配と収奪に奉仕する一方で、それと同時に欧米列強国に比べて劣勢な日本の私的資本を補完するという役割を果たした〔「日本近現代史辞典」 東洋経済新報社(1978年)「特殊会社」の項〕。例えば、台湾拓殖株式会社について見ると、同社による他企業への投資は終戦時には40社あまりにのぼり、投資総額は5億円を超えていた。投資の過半数は島内の重化学工業すなわち当時の主要な軍事産業に集中しており当局の政策に協力した色彩がきわめて強かった〔台湾史小事典 中国書店(福岡)刊 呉密察/監修、横澤泰夫/日本語版編訳 (2007年)「台湾拓殖株式会社」の項〕。
1945年に日本が第二次世界大戦で敗戦したことにより、外地にあった特殊会社は全て閉鎖機関に指定され、解散させられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国策会社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.