翻訳と辞書
Words near each other
・ 国見高等学校
・ 国親思想
・ 国言葉
・ 国訓
・ 国記
・ 国訛
・ 国設知床野営場
・ 国設胎内スキー場
・ 国許
・ 国訳一切経
国訳大蔵経
・ 国試
・ 国誉建設
・ 国語
・ 国語 (中国語)
・ 国語 (教科)
・ 国語 (曖昧さ回避)
・ 国語 (歴史書)
・ 国語I
・ 国語に関する世論調査


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国訳大蔵経 : ミニ英和和英辞書
国訳大蔵経[こくやくだいぞうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [わけ, やく]
 【名詞】 1. (uk) conclusion from reasoning, judgement or calculation based on something read or heard 2. reason 3. cause 4. meaning 5. circumstances 6. situation 
大蔵 : [おおくら]
 【名詞】 1. Ministry of Finance 
大蔵経 : [だいぞうきょう]
 (n) the Tripitaka (complete Buddhist canon)
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

国訳大蔵経 : ウィキペディア日本語版
国訳大蔵経[こくやくだいぞうきょう]
国訳大蔵経(こくやくだいぞうきょう)とは、大乗仏教の漢訳大蔵経を日本語訳した大蔵経一切経)の1つ。漢訳仏典の中から、日本の各宗派と関連が深い主要な仏典を選んで編纂・日本語訳している。国民文庫刊行会によって経部は1910年1919年に、それ以外は1930年1939年に初めて刊行された〔国訳大蔵経 - 近代デジタルライブラリー〕。この版は現在、近代デジタルライブラリーにて全文閲覧できる
現在は1974年から第一書房より復刻版が出版されている。
==構成==
経部が14巻、論部が15巻、付録が2巻、合計31巻から成る〔国訳大蔵経 - 第一書房〕。
*経部 --- 全14巻
 *第1巻 - 法華三部経浄土三部経
 *第2巻 - 般若経(大品)
 *第3巻 - 大般若経第十般若理趣分金剛経仁王経般若心経勝鬘経
 *第4巻 - 円覚経入楞伽経首楞厳経
 *第5巻 - 華厳経
 *第6巻 - 華厳経
 *第7巻 - 華厳経
 *第8巻 - 涅槃経
 *第9巻 - 涅槃経
 *第10巻 - 維摩経大日経解深密経など
 *第11巻 - 金光明経過去現在因果経遺教経四十二章経尸迦羅越六方礼経など
 *第12巻 - 弥蘭陀王問経法句経長老偈長老尼偈
 *第13巻 - 仏本行集経
 *第14巻 - 仏本行集経
*論部 --- 全15巻
 *第1巻 - 大智度論
 *第2巻 - 大智度論
 *第3巻 - 大智度論
 *第4巻 - 大智度論
 *第5巻 - 大乗起信論中論百論十二門論十住毘婆沙論易行品、無量寿経優婆提舎願生偈妙法蓮華経優婆提舎など
 *第6巻 - 瑜伽師地論
 *第7巻 - 瑜伽師地論
 *第8巻 - 瑜伽師地論
 *第9巻 - 瑜伽師地論
 *第10巻 - 成唯識論摂大乗論
 *第11巻 - 倶舎論
 *第12巻 - 倶舎論
 *第13巻 - 倶舎論、入阿毘達磨論十地経論異部宗輪論
 *第14巻 - 大品・小品
 *第15巻 - 成実論因明入正理論
*付録(戒律研究) --- 全2巻

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国訳大蔵経」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.