翻訳と辞書
Words near each other
・ 国連人口基金
・ 国連人権委員会
・ 国連人権宣言
・ 国連人権理事会
・ 国連人権賞
・ 国連人権高等弁務官
・ 国連人権高等弁務官事務所
・ 国連人道問題調整事務所
・ 国連人間居住計画
・ 国連人間環境会議
国連保護軍
・ 国連信託統治理事会
・ 国連信託統治領
・ 国連児童基金
・ 国連全権大使
・ 国連公用語
・ 国連公用語英語検定試験
・ 国連兵力引き離し監視軍
・ 国連兵力引き離し監視隊
・ 国連分担金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国連保護軍 : ミニ英和和英辞書
国連保護軍[こくれん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国連 : [こくれん]
 【名詞】 1. U.N. 2. United Nations 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保護 : [ほご]
  1. (n,vs) care 2. protection 3. shelter 4. guardianship 5. favor 6. favour 7. patronage 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

国連保護軍 ( リダイレクト:国際連合保護軍 ) : ウィキペディア日本語版
国際連合保護軍[こくさいれんごうほごぐん]

国際連合保護軍(こくさいれんごうほごぐん、United Nations Protection Force,UNPROFOR)は、ユーゴスラビア紛争において旧ユーゴスラビア領域に展開した国際連合平和維持活動。1992年2月21日の国際連合安全保障理事会決議743に基づき設立された。
当初任務はクロアチアにおけるクロアチアとセルビア人勢力との停戦監視および国連保護区(UNPA)の非武装化・治安維持にあたった。1992年6月29日の国際連合安全保障理事会決議761により人道支援物資の供給のため、サラエボ空港への展開も開始している。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の拡大に伴い、ボスニア・ヘルツェゴビナ域内にも展開を行なった。
1992年12月からは、ユーゴスラビア連邦共和国マケドニア共和国にも予防展開を行なっている。その後、1995年3月に改編して国際連合クロアチア信頼回復活動(UNCRO)、ボスニア・ヘルツェゴビナの国際連合保護軍、マケドニアの国際連合予防展開軍(UNPREDEP)に分離した。
デイトン合意に基づき、ボスニア・ヘルツェゴビナにおける治安維持は、北大西洋条約機構中心の和平履行部隊(IFOR)が担当することとなり、UNPROFORは1995年12月20日をもって任務を移行させている。
== 外部リンク ==

* UNITED NATIONS PROTECTION FORCE

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際連合保護軍」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 United Nations Protection Force 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.