翻訳と辞書
Words near each other
・ 国連人道問題調整事務所
・ 国連人間居住計画
・ 国連人間環境会議
・ 国連保護軍
・ 国連信託統治理事会
・ 国連信託統治領
・ 国連児童基金
・ 国連全権大使
・ 国連公用語
・ 国連公用語英語検定試験
国連兵力引き離し監視軍
・ 国連兵力引き離し監視隊
・ 国連分担金
・ 国連切手
・ 国連加盟国
・ 国連勲章
・ 国連危険物分類
・ 国連危険物輸送勧告
・ 国連合ティモール統合ミッション
・ 国連国家免除条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国連兵力引き離し監視軍 : ミニ英和和英辞書
国連兵力引き離し監視軍[こくれん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国連 : [こくれん]
 【名詞】 1. U.N. 2. United Nations 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
兵力 : [へいりょく]
 【名詞】 1. military force 2. force of arms 3. strength of an army 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
引き : [ひき]
  1. (n,suf) (1) pull 2. patronage 3. influence 4. (2) tug 5. (3) discount
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

国連兵力引き離し監視軍 ( リダイレクト:国際連合兵力引き離し監視軍 ) : ウィキペディア日本語版
国際連合兵力引き離し監視軍[こくさいれんごうへいりょくひきはなしかんしぐん]

国際連合兵力引き離し監視軍(こくさいれんごうへいりょくひきはなしかんしぐん United Nations Disengagement Observer Force,UNDOF)とは、国際連合平和維持活動の一つであり、中東ゴラン高原における停戦監視を任務とした平和維持軍である。1974年5月31日の安全保障理事会決議350に基づいている。活動期限は毎年延長されている。
== 概要 ==
ゴラン高原は、1973年10月に発生した第四次中東戦争においてイスラエルシリアの戦闘地帯となった。停戦が行われたものの、軍事的に不安定な状態となっていた。1974年5月に安全保障理事会決議350を出し、ゴラン高原に両国間の兵力引き離し地帯を設置することと停戦監視部隊を派遣することを決議した。これにより、1974年6月よりUNDOFが活動を開始することとなった。UNDOFの活動開始以降、重大な事案は担当範囲内において発生していない。
2010年6月時点では、フィリピンのエカルマ少将が務めるUNDOF司令官の下、司令部・2個歩兵大隊・1個後方支援大隊の約1,000名で構成されている。派遣国はオーストリアカナダクロアチアインド日本、フィリピン。しかし、シリア内乱の激化によって情勢が悪化したため、2012年に日本が、2013年にはオーストリアが撤収を決定している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際連合兵力引き離し監視軍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.