翻訳と辞書
Words near each other
・ 国道383号
・ 国道383号線
・ 国道384号
・ 国道384号線
・ 国道385号
・ 国道385号線
・ 国道386号
・ 国道386号線
・ 国道387号
・ 国道387号線
国道388号
・ 国道388号線
・ 国道389号
・ 国道389号線
・ 国道38号
・ 国道38号線
・ 国道390号
・ 国道390号線
・ 国道391号
・ 国道391号線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国道388号 : ミニ英和和英辞書
国道388号[こくどう388ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国道 : [こくどう]
 【名詞】 1. national highway 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

国道388号 : ウィキペディア日本語版
国道388号[こくどう388ごう]

国道388号(こくどう388ごう)は、大分県佐伯市から宮崎県延岡市門川町美郷町椎葉村熊本県球磨郡水上村を経由して湯前町に至る一般国道。大分県・宮崎県・熊本県が管理する(国道10号重複区間は国土交通省)。
指定当初は延岡市以外のほとんどが未改良区間であったが、日豊海岸沿い(県境を除く)は道路の改良が進み、通行の難度は少々低くなった。これに対し、美郷町南郷区鬼神野 - 熊本県水上村湯山の大河内越(椎葉村内)・湯山峠(椎葉村・水上村)は未改良で離合困難箇所もあり、路面状態も悪いことから「酷道」と呼ばれていることも多い。
山間部は冬季は積雪路面凍結等による交通規制が多く、夏季は台風大雨による土砂災害地すべり、落石、路肩決壊による全面通行止めや重量規制になることがある。
== 概要 ==

=== 路線データ ===

一般国道の路線を指定する政令〔一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。〕に基づく起終点および経過地は次のとおり。
* 起点 : 佐伯市(駅前2丁目=国道217号交点)
* 終点 : 熊本県球磨郡湯前町 (中里=国道219号交点)
* 重要な経過地 : 大分県南海部郡蒲江町延岡市 ・宮崎県東臼杵郡門川町 ・同郡西郷村〔2006年1月1日に南郷村 (宮崎県)西郷村 (宮崎県)北郷村 (宮崎県)が合併し美郷町 (宮崎県)発足。〕 ・同郡南郷村〔・同郡椎葉村
* 路線延長 : 244.1 km(実延長204.1 km、現道202.3 km)〔2012年4月1日現在〕
 * 大分県区間 : 45.0 km(実延長45.0 km、現道43.6 km)
 * 宮崎県区間 : 180.6 km(実延長140.6 km、現道140.5 km)
 * 熊本県区間 : 18.5 km(実延長18.5 km、現道18.2 km)
* 指定区間 : 国道10号と重複する区間〔重複区間を除く〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国道388号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.