|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国道 : [こくどう] 【名詞】 1. national highway ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一次 : [いちじ] 1. (adj-na,n) first 2. primary 3. linear (equation) 4. first-order ・ 次 : [つぎ] 1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station ・ 改 : [かい] (n-suf) revision ・ 改築 : [かいちく] 1. (n,vs) reconstruction
国道50号一次改築は1963年(昭和38年) - 1970年(昭和45年)に茨城県内の国道50号の大規模改良工事で建設されたバイパス群である。 == 概要 == 1963年(昭和38年)4月1日それまでの二級国道から一級国道に昇格。それに伴い狭隘・急曲線区間が多く近代化が遅れていた茨城県西部の路線改良をするため事業化。元々が江戸時代の脇街道そのままの道であったため下記の区間で直線化のためのバイパス化と自動車通行に適した幅員にするための現道拡幅が同時に行われた。 * 区域 : 茨城県筑西市(旧下館市・旧協和町)、桜川市(旧岩瀬町)、笠間市(旧笠間市・旧友部町) * 下館バイパス(旧)(筑西市小川 - 筑西市甲 6.1km) * 協和改築(筑西市横塚 - 筑西市門井 3.8km(現道拡幅を含む))この工事により下館自動車学校の当時の教習コースをバイパスが分断する事となり現在のコースへと少しではあるが移転した。 * 岩瀬改築(桜川市上城 - 桜川市加茂部 4.2km) * 岩瀬・稲田改築(桜川市加茂部 - 笠間市稲田 8.1km(現道拡幅を含む)) * 飯合改築(笠間市飯合 1.5km) * 笠間・友部改築(笠間市笠間 - 笠間市上市原 6.2km(現道拡幅を含む)) なおその後に建設された下館バイパス、岩瀬バイパス、笠間バイパス、内原バイパスは二次改築にあたりこれらには名称が付されているが、一次改築のこれらバイパスには下館バイパス(旧)を除き特に名称は付されていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国道50号一次改築」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|