翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄3080形蒸気機関車
・ 国鉄3085形蒸気機関車
・ 国鉄30系気動車
・ 国鉄30系電車
・ 国鉄3100形蒸気機関車
・ 国鉄3150形蒸気機関車
・ 国鉄3165形蒸気機関車
・ 国鉄3170形蒸気機関車
・ 国鉄31系客車
・ 国鉄31系電車
国鉄32000系客車
・ 国鉄3200形蒸気機関車
・ 国鉄3240形蒸気機関車
・ 国鉄3250形蒸気機関車
・ 国鉄3255形蒸気機関車
・ 国鉄32600系客車
・ 国鉄32800系客車
・ 国鉄32系客車
・ 国鉄32系電車
・ 国鉄3300形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄32000系客車 : ミニ英和和英辞書
国鉄32000系客車[こくてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
: [きゃく]
 【名詞】 1. guest 2. customer 
客車 : [きゃくしゃ]
 【名詞】 1. passenger car 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄32000系客車 ( リダイレクト:国鉄オハ31系客車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄オハ31系客車[こくてつおは31けいきゃくしゃ]
国鉄オハ31系客車(こくてつオハ31けいきゃくしゃ)は、日本国有鉄道の前身である鉄道省1927年から導入した、国鉄で初の製車体をもつ客車の形式群。なお、この名称は国鉄が定めた正式の系列呼称ではなく、1927年より製造されたオハ44400形(のちのオハ32000形→オハ31形)と同様の車体を持つ客車を総称する、趣味的・便宜的な呼称である。
== 概要 ==
1926年9月23日、山陽本線安芸中野 - 海田市間で、折からの雨が原因で築堤が崩れて特急列車が脱線転覆し、34名が死亡する大事故が発生した(山陽本線特急列車脱線事故参照)。事故の被害が拡大した原因の一つが木造客車の脆弱性にあると考えられたため、鉄道省は翌年度から木造客車の製造を中止して鋼製客車の製造に切り替えることとして本系列が設計され、1927年3月に先行試作車4両〔製作されたのはオハ31形2両とオロ30形2両である。〕が竣工し、1927年8月に量産車の第一陣が竣工した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄オハ31系客車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.