翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄K5形蒸気機関車
・ 国鉄K形蒸気機関車
・ 国鉄L形蒸気機関車
・ 国鉄M形蒸気機関車
・ 国鉄NC1形コンテナ
・ 国鉄N形蒸気機関車
・ 国鉄O形蒸気機関車
・ 国鉄P形蒸気機関車
・ 国鉄Q形蒸気機関車
・ 国鉄R形蒸気機関車
国鉄S90形コンテナ
・ 国鉄S形蒸気機関車
・ 国鉄TR10形台車
・ 国鉄TR11形台車
・ 国鉄TR12形台車
・ 国鉄TR13形台車
・ 国鉄TR14形台車
・ 国鉄TR201形台車
・ 国鉄TR212形台車
・ 国鉄TR23形台車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄S90形コンテナ : ミニ英和和英辞書
国鉄S90形コンテナ[こくてつえす90かたちこんてな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type

国鉄S90形コンテナ : ウィキペディア日本語版
国鉄S90形コンテナ[こくてつえす90かたちこんてな]

国鉄S90形コンテナ日本国有鉄道(国鉄)時代に試作された12ftコンテナ事業用コンテナ)である。
== 概要 ==
1985年昭和60年)3月14日をもって、貨物列車における車掌業務は廃止されたが、それ以前は列車の最後尾に緩急車車掌車が連結されていた。1959年(昭和34年)に汐留 - 梅田駅(現・梅田信号場)間を結ぶ特急コンテナ列車「たから号」の運用が開始されると、コンテナと同じ黄緑6号で塗装されたヨ5000形や、後継形式のヨ6000形が連結・運用された。
しかし列車の運用速度が従来の85 km/hから100 km/hに引き上げられると、構造上、最高速度が85 km/hに留まるヨ5000形やヨ6000形では対応できなくなるという問題が生じ、車掌車をどのように扱うかが重要な課題となった。そこで100 km/h走行に対応した構造のヨ9000形2両(ヨ9000・ヨ9001)が試作され、試験運用されたが、あまり良い結果は得られず、失敗に終わった。
次なる方法として「車掌室をコンテナ化して、フォークリフトなどの荷役装置を用いて、任意で載せ降ろしできるようにしたらどうか」という案が浮上した。コンテナ化させた車掌室をコンテナ車に載せれば、最高速度の問題解決に加え、車掌車を連結させる手間も省けるという事で、本形式が試作形として1973年(昭和48年)に製造された。個数は1個のみで、目的は試験運用を行って、その評価を得る事だった。外観はコキフ10000形コキフ50000形の車掌室部分と似ている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄S90形コンテナ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.