翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄スロフ52形客車
・ 国鉄スロフ53形客車
・ 国鉄スロフ62形客車
・ 国鉄スロフ81形客車
・ 国鉄スワローズ
・ 国鉄セキ1000形貨車
・ 国鉄セキ1形貨車
・ 国鉄セキ3000形貨車
・ 国鉄セキ4000形貨車
・ 国鉄セキ6000形貨車
国鉄セキ600形貨車
・ 国鉄セキ8000形貨車
・ 国鉄セサ30形貨車
・ 国鉄セサフ1形貨車
・ 国鉄セミボ20形電車
・ 国鉄セム3700形貨車
・ 国鉄セラ1形貨車
・ 国鉄ソ100形貨車
・ 国鉄ソ150形貨車
・ 国鉄ソ160形貨車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄セキ600形貨車 : ミニ英和和英辞書
国鉄セキ600形貨車[こくてつせき600がたかしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄セキ600形貨車 : ウィキペディア日本語版
国鉄セキ600形貨車[こくてつせき600がたかしゃ]

国鉄セキ600形貨車(こくてつセキ600がたかしゃ)は、かつて、鉄道省(後に日本国有鉄道)に在籍した30t積の石炭車である。
== 概要 ==
1924年(大正13年)から1926年(大正15年)にかけて、汽車製造川崎車輛日本車輛製造藤永田造船所にてオテセ10500形300両(オテセ10500 - オテセ10799)が製作された。
本形式の前級であるオテセ9500形は24t 積として落成したが、1918年(大正7年)から1922年(大正11年)にかけて増トン工事(25%増)を行い30t 積となった(形式名はオテセ11000形に変更)。本形式は最初から30t 積として落成した初めての形式である。その後、日本のボギー式石炭車は30t 積が標準となる。
オテセ10500形は、1928年(昭和3年)の車両称号規程改正セキ600形(セキ600 - セキ899)となった。大半の車は北海道内で運用されたがごく少数の車が岡山鉄道管理局へ移動した。
1958年(昭和33年)から1961年(昭和36年)にかけて苗穂工場にて250両がホキ1400形(ホキ1400 - ホキ1649)へ改造された。
全長は8,710mm、全幅は2,740mm、全高は3,335mm、自重は15.2 - 15.8t、換算両数は積車4.5、空車1.6であった。1966年(昭和41年)に形式消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄セキ600形貨車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.