翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄タキ3800形貨車
・ 国鉄タキ40000形貨車
・ 国鉄タキ42100形貨車
・ 国鉄タキ42150形貨車
・ 国鉄タキ42200形貨車
・ 国鉄タキ42250形貨車
・ 国鉄タキ42300形貨車
・ 国鉄タキ42350形貨車
・ 国鉄タキ42750形貨車
・ 国鉄タキ43000形貨車
国鉄タキ44000形貨車
・ 国鉄タキ45000形貨車
・ 国鉄タキ46000形貨車
・ 国鉄タキ4800形貨車
・ 国鉄タキ4900形貨車
・ 国鉄タキ4950形貨車
・ 国鉄タキ50000形貨車
・ 国鉄タキ5000形貨車
・ 国鉄タキ5050形貨車
・ 国鉄タキ5200形貨車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄タキ44000形貨車 : ミニ英和和英辞書
国鉄タキ44000形貨車[こくてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄タキ44000形貨車 ( リダイレクト:国鉄タキ43000形貨車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄タキ43000形貨車[こくてつたき43000がたかしゃ]

国鉄タキ43000形貨車(こくてつタキ43000がたかしゃ)は、1967年(昭和42年)から製作されたガソリン専用の貨車タンク車)である。日本オイルターミナルまたは日本石油輸送が所有する私有貨車で、当初は日本国有鉄道(国鉄)に、1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化以降は日本貨物鉄道(JR貨物)に車籍編入されている。
同一の車体構造で同時に製作された石油類専用タンク車タキ44000形についても本項目で解説する。
== 概要 ==
鉄道貨物においても、1965年(昭和40年)頃から「物資別適合輸送」の運用形態が増加してきた。これは石灰石セメント石油製品などのバラ積み輸送(バルク輸送)品目について、新設した各品目専用の物資別ターミナルに輸送拠点を集約し、専用の貨車で組成された直行列車を拠点間に運行して一括大量輸送を行う輸送体系である。
ガソリンなどの石油製品においては、国鉄と各石油会社との共同出資で日本オイルターミナル株式会社が1966年(昭和41年)に設立され、西上田駅倉賀野駅を皮切りに、各地に拠点が新設された。この各拠点への専用列車に充当する目的で開発された新形式がタキ43000形(ガソリン専用)・タキ44000形(石油類専用)である。
輸送効率向上のためにフレームレス構造や異径胴のタンク体を採用して容積を極限まで拡大し、43tの荷重を実現した。これは当時の2軸ボギータンク車では最大である。外部塗色は識別のため、ガソリン専用タンク車としては異例の青15号(濃青色)とされた。
1974年(昭和49年)のタンク車構造基準改訂を受け製作が中断されるが、設計変更のうえ1982年(昭和57年)に製作を再開した。以後、種々の設計変更を経ながら1993年(平成5年)までに2形式合計989両が製作され、主に名古屋以東の地域で後継のタキ1000形とともに石油専用列車に使用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄タキ43000形貨車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.