翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄チキ800形貨車
・ 国鉄チキ900形貨車
・ 国鉄チキ910形貨車
・ 国鉄チサ100形貨車
・ 国鉄チサ1600形貨車
・ 国鉄チサ9000形貨車
・ 国鉄チラ1形貨車
・ 国鉄チラ1形貨車 (2代)
・ 国鉄ツ2500形貨車
・ 国鉄ツ4000形貨車
国鉄ツム1000形貨車
・ 国鉄ツム1形貨車
・ 国鉄テ1000形貨車
・ 国鉄テ1200形貨車
・ 国鉄テキ1形貨車
・ 国鉄テキ1形貨車 (2代)
・ 国鉄テキ1形貨車 (初代)
・ 国鉄テキ200形貨車
・ 国鉄テム100形貨車
・ 国鉄テム300形貨車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄ツム1000形貨車 : ミニ英和和英辞書
国鉄ツム1000形貨車[こくてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄ツム1000形貨車 ( リダイレクト:国鉄ツム1形貨車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄ツム1形貨車[こくてつつむ1がたかしゃ]

国鉄ツム1形貨車(こくてつツム1がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した有蓋貨車通風車)である。
本形式の改良型であるツム1000形についても本稿で記述する。
== 概要 ==
ツム1形は、国鉄が1950年(昭和25年)から1953年(昭和28年)にかけて、600両(ツム1 - ツム600)を製作した、日本初の15トン積み二軸通風車である。前級ツ2500形が有蓋兼用通風車であったのに対して、本形式は通風専用車で、同時期に製造されていた標準型有蓋車ワム23000形の通風車版といえるが、軸距は300mm、車体が350mm長くなっている。
車体は鋼製で、車体側板や妻板、側扉まで鋼板に穴を開けたスリット状の通風口が上下2段に設けられており、通風に配慮して床板にも通風口が設けられているとともに、屋根にはガーランド形通風器が6個設けられている。側扉は幅1,700mmの片引き戸である。荷室内には、折り畳み式の鋼製棚が1段設けられている。荷室内壁には木製の内張りがあり、妻板の櫛桁部には厚さ15mmのフェルトが張られている。
ツム1形の軸ばね支持装置は(1段)リンク式で、最高運転速度は65km/hであったが、1958年(昭和33年)から1959年(昭和34年)にかけて当時残存の全車(ツム194,ツム235を除く598両)が2段リンク式に改造されて最高運転速度75km/hとされ、ツム1000形(ツム1100 - ツム1697)に編入された。車軸は12t長軸である。
ツム1000形は、ツム1形と同一の車体に2段リンク式走り装置を組み合わせた形式で、最高運転速度は75km/hに向上した。近畿車輛鉄道車輛工業協三工業ナニワ工機川崎車輛富士車輌日本車輌製造本店・支店、新木南車輛輸送機工業富士重工業若松車輛東急車輛製造で1953年(昭和28年)に100両(ツム1000 - ツム1099)、1960年(昭和35年)から1963年(昭和38年)にかけて900両(ツム1698 - ツム2597)の計1,000両が製造された。
荷室の寸法は、両形式とも長さ7,200mm、幅2,260mm、高さ2,230mmで、床面積は16.3、容積は36.5である。全長は8,200mm、全幅は2,530mm、全高は3,830mm、軸距は4,200mm、自重は11.0tである。
ツム1000形は、ツム1形からの改造車を含めて総数1,598両となり、通風車の標準形式として全国で野菜や果物などの輸送に使用されたが、昭和40年代から廃車が進み、1985年(昭和60年)度に形式消滅となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄ツム1形貨車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.