翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄トム4500形貨車
・ 国鉄トム50000形貨車
・ 国鉄トム5000形貨車
・ 国鉄トム60000形貨車
・ 国鉄トムフ1形貨車
・ 国鉄トラ16000形貨車
・ 国鉄トラ190000形貨車
・ 国鉄トラ1形貨車
・ 国鉄トラ20000形貨車
・ 国鉄トラ23000形貨車
国鉄トラ25000形貨車
・ 国鉄トラ30000形貨車
・ 国鉄トラ35000形貨車
・ 国鉄トラ3500形貨車
・ 国鉄トラ40000形貨車
・ 国鉄トラ4000形貨車
・ 国鉄トラ43500形貨車
・ 国鉄トラ43600形貨車
・ 国鉄トラ45000形貨車
・ 国鉄トラ5000形貨車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄トラ25000形貨車 : ミニ英和和英辞書
国鉄トラ25000形貨車[こくてつとら25000がたかしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄トラ25000形貨車 : ウィキペディア日本語版
国鉄トラ25000形貨車[こくてつとら25000がたかしゃ]

国鉄トラ25000形貨車(こくてつトラ25000がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した無蓋貨車である。
== 概要 ==
1957年(昭和32年)度から1958年(昭和33年)度にかけて製造された17/15トン積み二軸無蓋車で、計500両(トラ25000 - トラ25499)が製造された。系譜的には、長さを減じて容積を増し、砕石石炭等、ばら積み貨物の場合の増積〔通常の積荷の場合は、荷重15トンである。〕を可能とした「トラ」の一族であり、防水シートを被せることで有蓋車代用としても使用可能な構造のため、「トラ」と標記された。
基本構造は、同時期に並行して製造されたトラ35000形と同様であるが、前述のように有蓋車代用としても使用可能とするため、妻板を背の高い鋼板製として縁部4か所に半円形の切欠きを設け、そこにロープを渡し、弛みなく防水シートを被せて使用できる構造としている。また、あおり戸周囲には水切りを設け、あおり戸と床板の合わせ目は相欠きとして防水構造とした。
車体は、あおり戸と床面が木製で、妻板は山型の鋼板製となっており、妻板の高さは母体となったトラ35000形より435mm高い1,700mm、あおり戸の高さは965mmである。主要諸元は、全長8,100mm、車体長7,300mm、全幅2,740mm、床面積18.2、容積41.9、自重9.1tである。走り装置は二段リンク式で、最高運転速度は75km/hに対応する。軸距は4,300mmである。
有蓋車代用としても使用できる構造であったが、有蓋車代用としてはほとんど使用されず、保守も面倒であったため、1963年(昭和38年)からは水切りを外して通常の「トラ」として運用されるようになり、標記も「トラ」に書き換えられた。とはいえ、背の高い妻板は積荷の積み付けに便利であったため、本形式以降の無蓋車は、背の高い妻板を備えるようになった。本形式は、1985年(昭和60年)度に形式消滅となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄トラ25000形貨車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.