|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国鉄 : [こくてつ] 【名詞】 1. national railway ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
モハ11形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した旧形電車である。1953年(昭和28年)6月1日に実施された車両形式称号規程改正(改番)により片運転台式の3扉ロングシートの17m級制御電動車に与えられた形式である。旧モハ30形、モハ31形、モハ33形、モハ50形がモハ11形に改称された。その内訳は次のとおりである。 # 11000 - 11060 : 1928年(昭和3年)10月1日に施行された車両形式称号規程改正により、モハ30形と称する100kW電動機とTR14(DT10)形台車を装備したものを改番したもの。モニタールーフ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 # 11070 - 11084 : 1.と同じくモニタールーフであるが、台車がTR22(DT11)形台車を履いた1928年製グループ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 # 11100 - 11140 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。1.のグループに対応し、DT10形台車を履く。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 # 11150 - 11161 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。2.のグループに対応し、DT11形台車を履く。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 # 11200 - 11270 : モハ31形を改番したもの。詳細は国鉄31系電車#モハ11形を参照。 # 11300 - 11307 : モハ33形を改番したもの。詳細は国鉄33系電車#モハ11形を参照。 # 11401 - 11517 : モハ50形を改番したもの。詳細は国鉄50系電車#モハ11形を参照。 これらは、1959年(昭和34年)6月の車両形式称号規程改正により、制御電動車に記号「クモ」が制定されたため、モハ11形はクモハ11形に改称された。 == 参考文献 == *沢柳健一・高砂雍郎 「決定版 旧型国電車両台帳」 - ジェー・アール・アール ISBN 4-88283-901-6(1997年) *新出茂雄・弓削進 「国鉄電車発達史」 - 電気車研究会(1959年) *「木製省電図面集」 - 鉄道資料保存会 編 ISBN 4-88540-084-8(1993年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国鉄モハ11形電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|