翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際フォーラム
・ 国際フラットパネル ディスプレイ展
・ 国際フルゴスペル実業家親交会
・ 国際フロアボール連盟
・ 国際フード製菓専門学校
・ 国際ブラジリアン柔術連盟
・ 国際プロサッカー選手会
・ 国際プロサッカー選手協会連盟
・ 国際プロレス
・ 国際プロレスアワー
国際プロレスプロモーション
・ 国際プロレス団
・ 国際ペン
・ 国際ペンクラブ
・ 国際ホッケー連盟
・ 国際ホテル・ブライダル専門学校
・ 国際ホロコースト記念日
・ 国際ホール
・ 国際ボクシングジム
・ 国際ボクシングスポーツジム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際プロレスプロモーション : ミニ英和和英辞書
国際プロレスプロモーション[こくさいぷろれすぷろもーしょん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

国際プロレスプロモーション : ウィキペディア日本語版
国際プロレスプロモーション[こくさいぷろれすぷろもーしょん]
国際プロレスプロモーション(こくさいプロレスプロモーション)は、日本プロレス団体
== 概要 ==
SWS解散後、NOWに在籍していた元国際プロレス鶴見五郎は第1次NOW崩壊後、高杉正彦や関係者と共に1993年、インディー団体統括組織であるレスリング・ユニオンを立ち上げ、同時にその傘下団体として1993年IWA格闘志塾(アイ・ダブリュー・エーかくとうしじゅく)の名前で旗揚げした。レスリング・ユニオンはその後有耶無耶となって消滅したが、IWAの名前は高杉のIWA湘南(後の湘南プロレス)と同様しばらく付けたままであった。ただし、同時期に旗揚げされ同じくIWAを冠していたIWA・JAPANはレスリング・ユニオンに加わっておらず無関係だった。
地元である横浜市鶴見区や鶴見がジムを持つ神奈川県茅ヶ崎市を中心に鶴見青果市場茅ヶ崎青果市場新大津スイミングクラブ等の小規模会場での興行を主とし、マスクを付けた怪奇派のキャラクターレスラーを登場させていた。
フリーランスのプロレスラーの他に、自身が経営するトレーニングジム「鶴見五郎ジム」にてプロレスラーを養成し、リングに上げるスタイルをとっていて、佐野直高木三四郎、現在はCMLLにてOKUMURAとして活躍する奥村茂雄はこの団体の出身である。
1997年5月11日の興行をもって、名称をIWA格闘志塾から国際プロレスプロモーションと改称し、国際プロレスの王座であったIWA世界ヘビー級王座をはじめとする各王座を復活させた。なお、命名及び王座の復活にあたっては、国際プロレス創業者吉原功の遺族に許可を得ている。「プロモーション」は各雑誌が付加したものであり、2013年現在は「国際プロレス」を正式名称としていることを公式Twitter上で明らかにしている。代表は鶴見の息子である田中ゆうに(「鶴見の息子」を名乗るエル・イホ・デル・ゴロー、ゴローJr.とはいずれも別人)。
小規模ながらも息の長い興業を続けてきたが、茅ヶ崎市のジムからリングを運搬していた中古2tトラックが2004年末、首都圏のディーゼル車排ガス規制(自動車NOx・PM法)に抵触。DPF(粒子状物質減少装置)を付けたり、買い換えたりする金がなかったため、定期的に開いていた鶴見青果市場での興行を中止することとなった〔国際プロレス:排ガス規制に勝てず 運搬トラックの浄化装置資金なく、横浜から姿消す (毎日新聞 2005年6月18日 東京夕刊)〕。
その後は東京で興業を行ってきたが、2006年に鶴見が引退を表明し、セミリタイア状態となったことから、2007年5月を最後に興業は休止に入っていた。なお、国際プロレスプロモーション内で行われていた「IWA定期戦」は退団したアイアンマン西田レフェリーが引き継ぎ、頑固プロレスで開かれている。
2011年9月24日、4年ぶりの興行として横浜赤レンガ大会を開催することが決まった。鶴見もメインに出場。
2013年4月20日、茅ヶ崎青果市場にて1年半ぶりの興行が開かれる〔マスクドひろよん参戦情報 松本浩代の破壊日記 2013年3月12日〕。
8月22日、新宿FACEにてDDTFREEDOMS全面協力の下で「国際プロレス最終章・ワンスアゲイン」と題し、鶴見の引退試合も兼ねた最終興行を行い一区切りを付けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際プロレスプロモーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.