翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際剣道連盟
・ 国際劇場
・ 国際劇場 (曖昧さ回避)
・ 国際力学
・ 国際助産師連盟
・ 国際労働会議代表反対運動
・ 国際労働条約
・ 国際労働機構
・ 国際労働機関
・ 国際労働節
国際労働組合総連合
・ 国際労働組合連盟
・ 国際労働者協会
・ 国際動物命名法審議会
・ 国際動物命名規約
・ 国際動物学命名規約
・ 国際勝共連合
・ 国際化
・ 国際化と地域化
・ 国際化ドメイン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際労働組合総連合 : ミニ英和和英辞書
国際労働組合総連合[こくさいろうどうくみあいそうれんごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [ろう]
  1. (n,vs) labor 2. labour 3. toil 4. trouble 5. striving 6. putting (someone) to work 7. thanking (someone for their efforts) 8. comforting 
労働 : [ろうどう]
  1. (n,vs) manual labor 2. manual labour 3. toil 4. work 
労働組合 : [ろうどうくみあい]
 【名詞】 1. labor union 2. labour union 
: [どう]
 【名詞】 1. work 2. labor 3. labour
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 
組合 : [くみあい]
 【名詞】 1. association 2. union 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連合 : [れんごう]
  1. (n,vs) union 2. alliance 

国際労働組合総連合 : ウィキペディア日本語版
国際労働組合総連合[こくさいろうどうくみあいそうれんごう]

国際労働組合総連合(こくさいろうどうくみあいそうれんごう、英語:International Trade Union Confederation、略称:ITUC)は、ベルギーブリュッセルに本部を構える、労働組合国際組織である。
== 概要 ==
2006年11月1日に、オーストリアウィーンの設立総会にて、それまでの国際自由労働組合総連盟(国際自由労連・ICFTU、1949年結成)と国際労働組合連合(国際労連・WCL、1920年に国際キリスト教労連(IFCTU)として結成され1968年に国際労連へ改称)、そしてそれまでどちらにも加盟していなかった幾つかの国の労働組合中央組織(ナショナルセンター)によって設立された。
労働組合の国際組織としては最大であり、日本では日本労働組合総連合会(連合)がICFTUに加盟していた経緯から加盟しているほか、世界156カ国、延べ1億7,428万人が加盟している。また、インドなどのように複数のナショナルセンターが加盟している場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際労働組合総連合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.