|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国際 : [こくさい] 【名詞】 1. international ・ 際 : [さい] 1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances ・ 博 : [ばく, ひろ] 1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive ・ 博覧 : [はくらん] 【名詞】 1. extensive reading 2. wide knowledge ・ 博覧会 : [はくらんかい] 【名詞】 1. fair 2. exhibition 3. exposition ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一覧 : [いちらん] 1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue
国際博覧会一覧(こくさいはくらんかいいちらん)はこれまでに開催された主な国際博覧会の一覧である。なお、1935年以降の博覧会については、一般博と登録博については太字で表記している。 マークのものは、日本開催。 == 19世紀 == *1851年 ロンドン万国博覧会(第1回) - ロンドンのハイドパークで開催。クリスタル・パレス(水晶宮)は鉄とガラスで造られた当時の画期的な建造物であった。 *1853年 ニューヨーク万国博覧会 - 23ヵ国の参加を見たが、入場者数は125万人にとどまる。 *1855年 パリ万国博覧会(第1回) - 入場者数500万人。 *1862年 ロンドン万国博覧会(第2回) - オールコック駐日イギリス公使により日本の伝統工芸品が初めて展示された。 *1867年 パリ万国博覧会(第2回) - 幕府及び薩摩藩・佐賀藩が出品。水戸藩の徳川昭武、渋沢栄一らがパリに赴く。 *1873年 ウィーン万国博覧会 - 日本政府として初めての公式参加。日本館を建設。 *1876年 フィラデルフィア万国博覧会 - アメリカ独立100周年記念祭典。電話機、ミシンが初登場。 *1878年 パリ万国博覧会(第3回) - シャイヨー宮が建設。エジソンの蓄音機や自動車が出品。 *1880年 メルボルン万国博覧会 *1888年 バルセロナ万国博覧会(第1回) *1889年 パリ万国博覧会(第4回) - フランス革命100周年を記念するエッフェル塔が建設され、後にパリのシンボルとなる。 *1893年 シカゴ万国博覧会(第1回) - コロンブスのアメリカ大陸発見400周年記念祭典。 *1897年 ブリュッセル万国博覧会(第1回) *1900年 パリ万国博覧会(第5回) - 過去を振り返り新しい20世紀を展望することを目的とした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国際博覧会一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|