|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国際 : [こくさい] 【名詞】 1. international ・ 際 : [さい] 1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances ・ 反 : [はん, たん] 1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism ・ 反共 : [はんきょう] 【名詞】 1. anticommunist ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連盟 : [れんめい] 【名詞】 1. league 2. union 3. alliance
国際反共連盟(こくさいはんきょうれんめい)とは、1937年4月12日に結成された日本の反共主義団体である〔「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A06030020400、昭和18年1月30日・国家主義国体調(国立公文書館)」 〕。機関紙である反共情報を出版していた〔。連盟員は1939年前後の時点で約5万人居たとされる〔The Japan Year Book 1939-40 日本外事協会〕。1938年には、国際反共連盟内に防共協定記念会を置いて、防共協定記念国民大会に参与した〔「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A06050801800、枢密院文書・宮内省往復・稟議・雑書・昭和十三年(国立公文書館)」 防共協定記念会ヨリ案内状並「防共協定記念国民大会要綱」印刷物送付アリタルニ付正副議長、顧問官ヘ送付 〕。 英語名はInternational Anti-communist League〔、International Anti-Comintern Federation〔Manchuria: A Semi-monthly Publication of the Manchuria Daily News, 第 4 巻、第 1~20 号 1939年〕など。 == 役員 == * 顧問: 平沼騏一郎、近衛文麿、頭山満、田中光顕、有馬良橘〔赤軍将校陰謀事件の真相 : スターリン暗黒政治の曝露 山内封介 国際反共聯盟調査部発行 1937年〕 * 評議員: 今泉定助、石光真臣、猪野毛利栄、井戸川辰三、花岡敏夫、花岡止朗、羽入三郎、大井成元、大谷尊由、大山卯二郎、渡邊萬太郎、田中善立、田中都吉、田鍋安之助、高山公通、南郷次郎、夏秋亀一、牛塚虎太郎、上田仙太郎、内田良平(黒龍会)、野中勝明、葛生能久(黒龍会)、山本悌二郎、山岡萬之助、山内通靖、松岡洋右、松岡均平、増田正雄、松永材、松本徳明、二子石官太郎、小山松吉、五来欣造(政治学者、皇化連盟代表)、荒木貞夫、有田八郎、赤池濃、砂糖忍、匝瑳胤次、坂本一、宮田光雄、皆川治廣、蓑田胸喜、四王天延孝、瀬下清、関重忠、角岡知良、末永一三、内藤順太郎、中原謹司〔 * 理事長: 井田磐楠〔 * 理事: 菊池武夫、井上清純、入江種矩、池田弘、岩田愛之助、太田耕造〔 * 幹事: 高畑正、川原信一郎、青山憲史〔 * 嘱託: 山内通靖、藤原繁〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国際反共連盟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|