|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国際 : [こくさい] 【名詞】 1. international ・ 際 : [さい] 1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances ・ 反 : [はん, たん] 1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism ・ 反戦 : [はんせん] 【名詞】 1. anti-war ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
国際反戦デー(こくさいはんせんでー)とは、記念日の1つ。毎年10月21日がその日である。「国際」と呼ばれるが日本だけの記念日である〔Public Diplomacy and Political Change: Four Case Studies 〕。 == 概説 == 1966年10月21日に日本労働組合総評議会(総評)が「ベトナム反戦統一スト」を実施し、それと同時に全世界の反戦運動団体にもベトナム戦争反対を呼びかけたことに由来する。ジャン・ポール・サルトルが「世界の労働組合で初めてのベトナム反戦スト」と総評を讃えた。 1967年10月21日には、アメリカのワシントンD.C.で10万人を超えるベトナム戦争反対デモ(「ペンタゴン大行進」)がおこなわれ(:en:National Mobilization Committee to End the War in Vietnamも参照)、日本や西ヨーロッパでも同様な示威活動が展開されている。 1968年には、新左翼による新宿騒乱を起こすまでになった。翌1969年にも10.21国際反戦デー闘争が新宿などで起こされている。 やがて左翼運動の退潮により、一般人からは忘れられた記念日となった観があるが、反戦運動にとっては今もなお、重要な記念日となっており、この日に合わせて各種集会が開かれている。 また、この日は奇しくも、1943年に最初の学徒出陣壮行会が開かれた日でもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国際反戦デー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|