翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際宇宙航行アカデミー
・ 国際宇宙航行連盟
・ 国際安全保障学会
・ 国際安田会館
・ 国際宗教同志会
・ 国際宗教研究所
・ 国際宝飾展
・ 国際家族農業年
・ 国際寛容デー
・ 国際寝台車会社
国際寝台車会社2419号食堂車
・ 国際射撃連盟
・ 国際小麦生産統計
・ 国際局
・ 国際展示場
・ 国際展示場正門駅
・ 国際展示場駅
・ 国際展開
・ 国際山野高等美容学院
・ 国際工学部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際寝台車会社2419号食堂車 : ミニ英和和英辞書
国際寝台車会社2419号食堂車[こくさいしんだいしゃかいしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [ね]
 【名詞】 1. sleep 
寝台 : [ねだい]
 【名詞】 1. bed 2. couch
寝台車 : [しんだいしゃ]
 【名詞】 1. sleeping car 2. sleeper
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
台車 : [だいしゃ]
 【名詞】 1. push car 2. flatcar 3. bogie 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会社 : [かいしゃ]
 【名詞】 1. company 2. corporation 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [しょく]
 【名詞】 1. meal 2. (one's) diet 3. food 4. foodstuff(s) 
食堂 : [しょくどう]
 【名詞】 1. cafeteria 2. dining hall 
食堂車 : [しょくどうしゃ]
 (n) dining car
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

国際寝台車会社2419号食堂車 ( リダイレクト:休戦の客車 ) : ウィキペディア日本語版
休戦の客車[きゅうせんのきゃくしゃ]

休戦の客車 (きゅうせんのきゃくしゃ、) あるいはアルミスティス号は、第一次世界大戦第二次世界大戦の二度に渡って休戦協定の調印会場になった客車である。
元は1914年に製造された国際寝台車会社(ワゴン・リ社)の2419号食堂車(2419D)であったが、第一次大戦末期にフランス軍に徴用され、1918年11月11日コンピエーニュの森におかれた客車内でドイツと連合国の休戦協定が調印された。戦間期には博物館で展示されていたが、1940年ドイツがフランスに侵攻すると、6月22日にコンピエーニュの森の1918年と全く同じ場所に置かれ、独仏休戦協定が車内で調印された。その後客車はドイツに持ち去られ、第二次大戦末期に破壊された。
== 徴用前 ==

1912年11月、ワゴン・リ社はフランス西部のエタ(国有)鉄道線で営業していた食堂車を更新することを決定した。1913年から1914年にかけて、サン=ドニにあるワゴン・リ社の子会社であるCGC (Compagnie générale de construction) 社の工場で2403号車から2424号車まで22両の食堂車が製造された。2419号車はそのうちの一両である〔。
エタ鉄道の車両限界は他の路線に比べてやや小さいため、これに対応したサイズで設計されている。車内は厨房のほか、一等旅客用24席と二等旅客用18席のスペースが仕切り壁で隔てられて設けられていた。車体はチーク材製で、内装にはニス塗りの木材が用いられていた。こうしたデザインは当時のワゴン・リ社の新車両に典型的なものであった〔〔〔。
2419号車は1914年5月20日に配備され、6月4日からパリブルターニュ地方のラヴァルサン=ブリユーを結ぶ列車での営業を始めた。しかし第一次世界大戦勃発に伴い、8月3日には運行を停止した。1915年にパリ - ル=マン間での営業を再開し、定期点検の後1916年にはパリとル=マン、レンヌボルドーなどの間で運用された。1917年になると再び運休となるが、1918年にはパリとノルマンディー地方の保養地の間で運行された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「休戦の客車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.