|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国際 : [こくさい] 【名詞】 1. international ・ 際 : [さい] 1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances ・ 標 : [しるし] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence ・ 標準 : [ひょうじゅん] 【名詞】 1. standard 2. level ・ 準 : [じゅん] 1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 名称 : [めいしょう] 【名詞】 1. name ・ 称 : [しょう] 1. (n,vs) call 2. label ・ 識別 : [しきべつ] 1. (n,vs) discrimination 2. discernment 3. identification ・ 識別子 : [しきべつし] (n) identifier ・ 別 : [べつ] 1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
国際標準名称識別子(こくさいひょうじゅんめいしょうしきべつし、、)とは本、テレビ番組、新聞記事といったメディアコンテンツ作者の公開識別子を単一的に識別する識別子である。4つのブロックに分かれた16桁の数字で構成されている。 国際標準化機構(ISO)によるDraft International Standard 27729; として開発され、2012年3月15日に有効な標準規格が公開された。ISO技術委員会46、分科委員会9(TC 46/SC 9)が標準規格の開発の責任を負っている。 ISNIは他方に混乱を与えかねない曖昧な名前に対処するために使用し、メディア産業の全部門で収集され使用される名前に関するデータをリンクする。 ==ISNIの使用== ISNIは単一識別情報(著作者のペンネームや出版社が使用しているインプリント)を一意的な番号を使用して識別できるようにする。この一意的な番号は後に名前や他の識別形式を確認するためにメディア産業で使用されている数ある他の識別子を繋ぐことができるようになる。 番号の使用例として、作詞作曲も手がけている音楽パフォーマーの識別がある。現在数あるプライベートやパブリックの識別システムを使用する多くの異なるデータベースにおいてどこで識別されているかに関して、ISNIシステムの下で簡素にISNI記録を繋いでいる。また多くの異なるデータベースはその後、テキスト文字列比較といったやっかいな方法に頼ること無く特定の識別情報に関するデータを交換することができる。英語圏で度々引用される例として、データベース内で「ジョン・スミス」を識別する時困難に直面する。「ジョン・スミス」が記録に多く登場しても、必要な特定の「ジョン・スミス」を参照した記録かどうかは常に明確にならない。 もし著作者が複数の名前やペンネームを使って著作物を出しているとしても、各名前は自身のISNIに記録することが可能である。 ISNIは図書館や公文書館が目録情報を共有するときに活用することが出来て、オンラインでの情報やデータベースをより正確な検索したり、デジタル環境または国境を越えた権利の管理を促進する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国際標準名称識別子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|