翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際測地学・地球物理学連合
・ 国際測地学協会
・ 国際測地学及び地球物理学連合
・ 国際湖沼環境委員会
・ 国際漢字会議
・ 国際漫画賞
・ 国際潜水艦脱出救難連絡事務局
・ 国際火山学・地球内部化学協会
・ 国際火山学及び地球内部化学協会
・ 国際火山学地球内部化学会
国際無線障害特別委員会
・ 国際照明委員会
・ 国際熱帯農業センター
・ 国際熱核融合実験炉
・ 国際物品売買契約に関する国連条約
・ 国際物品売買契約に関する国際連合条約
・ 国際物理オリンピック
・ 国際特許
・ 国際特許分類
・ 国際特許分類に関するストラスブール協定


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際無線障害特別委員会 : ミニ英和和英辞書
国際無線障害特別委員会[ふらんす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無線 : [むせん]
 【名詞】 1. wireless 2. radio 
障害 : [しょうがい]
 【名詞・動詞】1. obstacle, obstruction 2. impediment (fault) 3. damage
: [がい]
  1. (n,vs) injury 2. harm 3. evil influence 4. damage 
特別 : [とくべつ]
  1. (adj-na,adv,n) special 
特別委 : [とくべつい]
 (n) special committee
特別委員会 : [とくべついいんかい]
 (n) special or ad hoc committee
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
委員 : [いいん]
 【名詞】 1. committee member 
委員会 : [いいんかい]
 【名詞】 1. committee meeting 2. committee 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

国際無線障害特別委員会 : ウィキペディア日本語版
国際無線障害特別委員会[ふらんす]
国際無線障害特別委員会(フランス語でComité international spécial des perturbations radioélectriques: CISPR、シスプル)
は電気・電子機器から発する電磁波障害について、 測定法・許容値などの規格を国際的に統一することを目的に、1934年に設立された、国際電気標準会議(IEC)の特別委員会。
CISPRは運営委員会と、分野ごとに分かれた以下の6つの小委員会・分科会(Sub Committee: SC)によって構成される。
* SC-A : 無線妨害測定と統計的手法。
* SC-B : 工業科学医療(ISM)向け高周波装置、高電圧設備、電力系列、電気鉄道における妨害。
* SC-D : 自動車(ガソリン車、電気車とも)、内燃機関における妨害、車載受信機
* SC-F : モーター、電動工具照明器具などからの妨害、イミュニティ。
* SC-H : 無線通信保護のための妨害波制限
* SC-I : 情報技術(IT)設備(コンピュータなど)、マルチメディア / ハイファイ機器、受信機の電磁環境適合性。
以前はSC-C(電力線)、SC-E(放送受信機)、SC-G(コンピュータなどの情報技術装置)も存在したが、2001年6月にSC-CはSC-Bに、SC-EとSC-GはSC-Iに統合され、現在の体制になった。
CISPRの出版物は基本的に電磁妨害の測定に関する規準。それらはケーブルの長さ、測定装置構成、およびアースする手段を指定している。規準には、イミュニティに関しても指定されている。
現在まで、30以上のCISPR規格が公表された。 代表的な基準は以下のとおり。
* CISPR 10 : CISPRの組織、規則、および手順。 (1992年9月)
* CISPR 11 : 工業、科学、医療(ISM)向け高周波機器の電磁妨害の特性の許容値及び測定の方法。(1999年)
* CISPR 12 : 車両、モータボート、及び火花点火エンジン駆動の装置からの妨害波の許容値及び測定方法。(2001年)
* CISPR 14 : 電磁環境適合性。電動工具、電気・電子機器、および同様の装置。 1) エミッション、2)イミュニティ。(1998年10月(1)、11月(2))
* CISPR 22 : 情報技術設備の無線妨害特性許容値及び測定の方法。(1997年4月)
* CISPR 25 : 車載受信機の保護のための妨害特性の許容値及び測定法(1995年)
== 関連項目 ==

*国際電気標準会議(IEC)
*電磁両立性


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際無線障害特別委員会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.