翻訳と辞書
Words near each other
・ 土佐ノ海
・ 土佐ノ海敏生
・ 土佐パーキングエリア
・ 土佐・佐伯フェリー
・ 土佐一宮
・ 土佐一宮神社
・ 土佐一宮駅
・ 土佐一得
・ 土佐一条家
・ 土佐一条氏
土佐七国人
・ 土佐七福神霊場
・ 土佐七豪
・ 土佐七豪族
・ 土佐七雄
・ 土佐三郎
・ 土佐上川口駅
・ 土佐中学校
・ 土佐中学校・高等学校
・ 土佐中村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

土佐七国人 : ミニ英和和英辞書
土佐七国人[とさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [しち]
  1. (num) seven 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国人 : [こくじん, くにびと]
 【名詞】 1. indigenous person 2. inhabitant of a country 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

土佐七国人 ( リダイレクト:土佐七雄 ) : ウィキペディア日本語版
土佐七雄[とさしちゆう]
土佐七雄(とさしちゆう)は、室町時代末期から戦国時代にかけて土佐国に存在した7つの豪族の総称。
== 土佐七雄の成り立ち ==
土佐国は古来より罪人などが流される地であり、北を四国山脈に塞がれ、南は太平洋に面しているため、どこにも行けぬ陸の孤島であった。南北朝時代細川頼益守護代として入国し安定を見せたが、応仁の乱により細川氏が衰退すると、在地の豪族達が勢力を伸ばし始めた。これが土佐七雄である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土佐七雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.