翻訳と辞書
Words near each other
・ 土居章平
・ 土居美咲
・ 土居義典
・ 土居義岳
・ 土居聖真
・ 土居良一
・ 土居良三
・ 土居裕子
・ 土居豊
・ 土居通博
土居通増
・ 土居通夫
・ 土居通次
・ 土居通芳
・ 土居養二
・ 土居駅
・ 土居駅 (広島県)
・ 土居龍太郎
・ 土屋
・ 土屋 (さいたま市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

土居通増 : ミニ英和和英辞書
土居通増[どい みちます]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [ぞう]
 (n) increase

土居通増 : ウィキペディア日本語版
土居通増[どい みちます]
土居 通増(どい みちます、生年不明 - 建武3年10月11日1336年11月14日))は、鎌倉時代から南北朝時代武将。通称は彦九郎。備中土居通成の長男。弟に通世通景通元。子に通重
土居氏は河野氏の傍流で、伊予久米郡石井郷南土居に所領を構えていた。元弘3年(1333年2月11日鎌倉幕府の打倒を志す後醍醐天皇に味方し、同じ河野一族である得能通綱忽那重清祝安親らと共に挙兵し、伊予守護宇都宮貞宗府中城を攻略。次いで、反幕勢力討伐のため伊予へ進軍した長門探題北条時直を、石井浜で敗走させた。(『三島家文書 五五〇』)
同年3月1日には、喜多郡にある宇都宮貞泰の拠る根来山城を攻撃し十日余りで陥落させ、3月12日、再び伊予へ侵攻してきた北条時直を星岡で破り長門まで撤退させた。また、5月には讃岐まで遠征し幕府方の勢力を破っている。
建武政権では、従五位下に叙爵され、伊予権介、続いて備中守に任官。南北朝の争乱が起こると、通増は通綱と共に南朝側に加わり新田義貞に属し、建武3年2月10日摂津での豊島河原合戦では足利軍を撃破した〔土居氏系図』によると「摂州豊島河原に到り、足利直義の大軍を攻め靡き、忠賞の綸旨を賜はり訖ぬ」と戦功を賞賛された。〕。(『太平記』巻一七「山門攻附千種忠顕坊門正忠討死事」)また、同月、風早郡で挙兵した赤橋重時を打ち破る。5月25日湊川の戦いにも従軍している。
10月10日、南朝勢力再建のため北国へ赴く義貞に従い、越前へ向かうが、その途中、険しい山路で知られる越前荒乳で斯波高経の襲撃に遭う。予想外の降雪による寒波と兵糧の不足する中、高経の攻撃を受け、通増は一族と共に戦死した。(『梅松論』)
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土居通増」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.